2009年9月14日

ふと思ったこと

組織で何か事業を遂行する時、皆で相談するのは当然だと思う。でもその責任者が「ある程度の方針、内容」を決めないと時間がかかりスムーズに事は進まない。「こーしたらどーでしょうか?」といったたたき台が必要だと思う。そこから相談すればより良い意見が出てくるしスムーズに事が運ぶと思う。また仕事を任された人が責任者のお伺いをいちいちするのも時間が掛かる。各々が今自分がすべきことを確認し責任者が示した方向性をクリエイティブな行動をして責任者に協力すべきと思う。指示待ち状態ではその人の成長はない。失敗してもいいから能動的な行動をしてほしい。それに対して文句はだれも言わないと思う。 わけわかんない内容ですが自分自身もそういう立場になると往々にして気がつかないことが多い。「魚心あれば水心」 お互いを尊重し、コミュニケーションを大事にしたいと思う。

コメントを送る

当サイトからご注文の場合はココをクリック

カード、コンビニ決済をご希望の
お客様はこちらのサイトをご利用下さい

 

minne 斎染 iichi 斎染 creema 斎染 BASE 斎染


 

宅急便での代引ができるようになりました!

ご要望の多かった配達時の代金引換に対応いたしました。
ぜひご利用ください。

 

PAGE TOP