2017年10月13日

破れた神社幟を修理します。

ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

 

「神社幟を掲げる場合は、周りに障害物、

 

幟にぶつかるモノ、木々などの引っかかるモノが無いか、

 

確認した後にして下さい。」

 

斎藤染工場では破れた神社幟を修理致します。

 

今回掲載する写真は修理後のアフター写真です。

 

皇大神社幟の「大」の文字が破れた箇所です。

 

 

ズームアップするこんな感じです。細かくミシン糸入っていること

 

お判り頂けますよね(^^♪

 

 

幟の裏側には「当て布」を縫い付けます。

 

見た目は良くありませんが、お祭りの際に破れた状態で掲げるより、

 

 

あるいは、揚げるべき「幟」が無いのは好ましくなく、

 

数年後に新調するまでの「応急処置」という体で申し上げてます。

 

またもう一例、こちらもアフター写真です。

 

 

幟の下部、年号、奉納者が染められている箇所です。

 

ズームアップ! 見た目以上に手間がかかります。

 

 

裏側です。見た目以上に頭を使う、考える仕事です。

 

 

まずはこれで新調するまでお使い頂きます。

 

でも、修理しても新品同様とい訳にはいきません。

 

幟の生地自体劣化してますので、その上に当て布しても

 

長持ちしませんのでご了承下さいませ。

 

最後にもう一度申し上げます。

 

「神社幟を掲げる場合は、周りに障害物、

 

幟にぶつかるモノ、木々などの引っかかるモノが無いか、

 

確認した後にして下さい。」

 

そしてお祭り当日の天気が晴れることお祈り申し上げます。

 


にほんブログ村

PAGE TOP