〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
令和7年「斎藤染工場は創業99年です」
2025年01月01日
あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。令和7年斎藤染工場は創業99年となります。
創業100年に向けて今年は記念事業的な事をしたいと思います。思い描いているのは「化学染料×天然染料」のハイブリッド染めです。まずは実験ベース進めていく訳ですが、商業ベースになるように商品化を目指したいと思います。上手くいくかどうか分かりませんが温かく見守って頂けましたら幸いです。
画像は昭和13年頃の作業風景です。お世話になっている方にモノクロ画像をカラー化して頂きました。画像には父と伯母を抱っこしているおばあちゃんおじいちゃんと従業員さんらしき人が写ってます。染めたの神社幟、のれんを天日干ししてます。
染物屋を始めた祖父母、続けた父母に感謝し、良い形で100周年を迎えたいと思っております。
では本年もよろしくお願いします。
2024夏の必須アイテム斎染手ぬぐいのご紹介2
2024年06月22日
連日真夏日を記録してますが、まだ梅雨入りしていない山形県庄内地方です。
2024夏の必須アイテム斎染手ぬぐいのご紹介2です。
半ば強引な入りですが、
夏と言えば手ぬぐい、夏をイメージする絵柄と言えばひまわり!
ということで、斎染オリジナルひまわり柄手ぬぐいをご紹介します。
デザインはバラ柄手ぬぐいをデザインしてくれたCさんです。
先日、ひまわり柄手ぬぐいを販売するにあたり、配色の相談をしたところです。
今のところ地色は黄色です。あともう一色、何色に しましょうか?黒ひまわりに黄色、
オレンジひまわりに黄緑などなど、話し合いをしました。決まりましたらまたこのブログで紹介します。
それでは皆様楽しい休日をお過し下さい。お仕事の皆様次のお休みまでファイトです!
第2弾山形県プレミアム付きクーポン券の販売を行います
2021年10月15日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
第2弾山形県プレミアム付きクーポン券が明日からご利用頂けます。
・販売単位:1シート額面2,500円(500円×5枚)を2,000円で販売
・購入できる方:県内に居住する方販売
・使用期間:令和3年10月16日(土曜日)以降~令和4年1月31日(月曜日)
・1人当たりの購入上限:1店舗あたり1人3シート(15枚)以内
上記内容で16日土曜日から店頭で販売致します。
ご入用の方、いらっしゃいましたぜひ斎染でお買い物下さい。
せっせと店印押している斎染さんです。では皆様、よろしくお願いします。
11月28日「月のホテル」様オープンしました。
2020年11月30日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
昨日のことです。11月28日(土)にオープンした酒田駅前再開発事業、
市の交流拠点施設ミライニへ行ってきました。
まずはミライニに併設され、同時にオープンした月のホテルさんへ。
(画像は試泊の時に撮ったフロントの様子です)
色々とお世話になり、コミュニティパートナー という
名誉な役割を頂きました。
ささやかではありますがお祝いのお花を贈りました。
「おーりっぱ、りっぱー(笑)」
以前にも紹介させて頂きましたが、当方で染めたあずま袋を
ドライヤー入れとして、お部屋に置いて頂いております。
1Fロビーでは販売もしております。よろしかったら手に取って
ご覧になってみて下さい。
並べて頂いているあずま袋を見て、酒田に来られるたくさんの
皆様の目に触れる様子を想像すると、コミュニティパートナーとして
「りきまずがんばろう!」と思いを新たにしました。
この日は食事ができる「月のみち」のカップル席で
休日まったりランチをしてきました。
他のお客様が気にならないので快適です。
そして優雅な気持ちでお食事ができました。
次は夜の食事を楽しみたいですね~。特にパフェが食べたいです。
晴れていたら鳥海山がバッチリ見えただろう3階で外を眺めていたら、
デザインは違いますが同じく「あずま袋」制作でお世話になり、
ミライニオープニングイベントに参加中の女子高生から
声をかけて頂きました。せっかくだからの記念撮影をパチリ。
先生、写真を撮ってくれてありがとうございました。
6月くらいだったかな? まずはヒヤリングからのスタートでした。
7月にはこちらの願いを聞いて下さり、染め体験をして頂きました。
デザイン、仕様などのディテールを少しづつ共有していきました。
8月に行われた市役所での販売会は大盛況で、 9月に追加の販売会がありましたね。
その後はコンテストに出たりと学校行事があるのに忙しかったでしょう。
コロナにも気を遣いながらの活動、彼女達の頑張りに敬意を表したいと思います。
グランドオープンは2022年だそうです。官 民×学の連携、交流が嬉しいです。駅前が賑やかになるのはとても嬉しいことです。
ミライニ×月のホテル×ル・ポットフー×スカイズ列車が出発しました。
民のはしくれ、微力ながら、酒田人として、染物を通して
酒田をゆる~くPRして参ります(笑)
酒田市ではPayPayでお買い物頂くと最大30%戻ってくるキャンペーン実施中です
2020年10月17日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
斎染の商品を気に入ってご購入頂いているお客様、
いつもありがとうございます。
酒田市では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、
「新しい生活様式」による非接触型決済の導入促進と
市内中小規模店舗の売り上げ向上を目的に、
PayPay株式会社と連携したキャンペーンを実施しております。
斎染でもPayPayご利用可能です。
昨日、一昨日と手ぬぐいをお求め頂いたお客様たち、
お支払いはPayPayでした。
また、斎染のお店では、一部ご利用頂けませんが、
クレジットカード、QR決済でのお買い物ができます。
「ネットで見て、前から気になっていたんだけど~」というお声を頂きます。
店内は狭いですが、もちろん出入り自由です。
よろしければご覧になって下さいませ。