2016年4月8日

山形庄内の春祭り

手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

庄内地方は4月末から5月上旬そして5月中旬から6月上旬までたくさんの地域でお祭りが行われます。

 

長い冬が終わり、春を皆で喜び、五穀豊穣を願うお祭りが多いそうです。小さなコミニティですが、こういった行事をしながら「地域の和」が保たれているのだと思います。

DSC_5291

(皇大神社・こうたいじんじゃと染めました)

 

会社勤め世帯が多くなり、開催日を休日に移す地域もあるようですが、昔からの日時で頑張って行うことろは今でもたくさんあります。

 

また高齢化が進み続けていくことが難しくなっているそうですが、

 

(記念式典用に、既製の紅白幕に名入れしました)

 

頑張って持続させている地域の方々、氏子の皆様の心意気に感謝申し上げ

 

毎年忙しいこの時期は感謝の気持ちで(いつも感謝してますよ(^^♪)手仕事をさせて頂いております。

 


にほんブログ村

コメントを送る

当サイトからご注文の場合はココをクリック

カード、コンビニ決済をご希望の
お客様はこちらのサイトをご利用下さい

 

minne 斎染 iichi 斎染 creema 斎染 BASE 斎染


 

宅急便での代引ができるようになりました!

ご要望の多かった配達時の代金引換に対応いたしました。
ぜひご利用ください。

 

PAGE TOP