2019年2月24日

何となく~雑感 「頑張ってきた顔つき」

ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

 

子育てにおいて、子供に対する愛情の深さ、

或いは接し方、子供を良く見ているな~という点では

「母親にはかなわないな~」

今までそう思ったことたくさんありました。

いわゆる「包容力の差」です。

 

 

山形新聞の記事より。

「頑張れ」より「頑張ったね」の方が

言われた方は気持ちが良い。

確かにそうだと思います。

 

 

でも更に上をいく言葉が「頑張った匂いがする」という言葉だそうです。

子供からすれば、母親は自分のこと感じてくれて、

より理解してくれているんだ~という気になる。

 

すばらしいボキャブラリーだと思いましたし、

褒めることがとても上手だと思いました。

 

私も1年間受験の為に頑張った息子を褒めてあげたいです。

課題ができるまで寝ることができない、3泊4日の夏合宿など

貴重な経験をしてきたのではと思います。

またコミュニケーション能力も向上した感じが

話から聞き取れます。

 

 

明日が第一志望の受験です。

結果はどうあれ、家に帰ってきたら「頑張ってきた面構えしているな!」

(実際、そうなっていることと信じて・笑)

それは人間的に成長したという意味で、

言ってあげたいと思います。

 

まいど、つたないお話にお付き合い頂き

ありがとうございました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
にほんブログ村

当サイトからご注文の場合はココをクリック

カード、コンビニ決済をご希望の
お客様はこちらのサイトをご利用下さい

 

minne 斎染 iichi 斎染 creema 斎染 BASE 斎染


 

宅急便での代引ができるようになりました!

ご要望の多かった配達時の代金引換に対応いたしました。
ぜひご利用ください。

 

PAGE TOP