2019年10月8日

本宅、別宅、隠れ家で食べる納豆

ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

 

納豆を頂く時は炊きたてあつあつごはんに

ネギと辛子が欠かせない派の斎染さんです。

 

先日遊び心たくさんの納豆を頂きました。

 

極小粒の本宅で食べる納豆。

 

小粒の別宅で食べる納豆。

 

そして隠れ家で食べる納豆。

 

頂きものですが 黒森納豆さん で製造している

 

「洒落」でお楽しみ下さい納豆の紹介でした。

BASEページで販売しております。

 

 

価格は1,000円です。

黒森納豆本舗が考える「五感」で食べる納豆。

製造方法や特徴をあえて“非公開”にした食べ比べのセットです。

その空間によって味わいの変化を、お楽しみいただけます。

~BASEページより~

 

最後に。美味しく頂く為にも、よく噛んで食べましょうね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
にほんブログ村

当サイトからご注文の場合はココをクリック

カード、コンビニ決済をご希望の
お客様はこちらのサイトをご利用下さい

 

minne 斎染 iichi 斎染 creema 斎染 BASE 斎染


 

宅急便での代引ができるようになりました!

ご要望の多かった配達時の代金引換に対応いたしました。
ぜひご利用ください。

 

PAGE TOP