2020年6月28日

何となく~雑感「伝統×親しみ」

ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

 

申し訳ございませんが、先に告知をさせて頂きます。

市松、水玉模様の伝統柄手ぬぐいマスクページを開設しました。

水玉模様の伝統柄手ぬぐいマスクページ

夏限定デザインの手ぬぐいマスクがございます。

良ければクリックしてご覧になって下さい。

 

先日、TUYテレビ「Nスタやまがた」

手ぬぐいマスクのことを取り上げて頂きました。

その中で申し上げた言葉で「伝統×親しみ」という一言がありました。

日本の伝統的な柄をいま一度皆様に知って頂きつつ、モダンな柄をミックスしたもので、お客様に染物を楽しんで頂きたい。という意味が込められています。

また皆様の生活の中に染物がある、取り入れて頂きたい

というお願いも込められたフレーズです。

最近になり人気アニメのお陰で日本の伝統柄を見る機会が多くなりました。

とても喜ばしいことです。でも私はブームとして捉えず、長年親しまれてきた日本の伝統柄をいま一度文化として見直す、或いは若い世代に知って頂く機会だと思います。

これからも「不易流行」を忘れずに励んで参りたいと思います。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
にほんブログ村

当サイトからご注文の場合はココをクリック

カード、コンビニ決済をご希望の
お客様はこちらのサイトをご利用下さい

 

minne 斎染 iichi 斎染 creema 斎染 BASE 斎染


 

宅急便での代引ができるようになりました!

ご要望の多かった配達時の代金引換に対応いたしました。
ぜひご利用ください。

 

PAGE TOP