2020年9月13日

何となく~雑感「芦田愛菜さんのコメントが凄い!」

ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

 

先日、TVやネットで紹介された芦田愛菜さんのコメントが秀逸すぎます。

一方でこれを聞いておじさんなりに思ったことを

雑感として申し上げさせて頂きます。

 

芦田愛菜さんコメント(コピペ)

『その人のことを信じようと思います』

っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、

『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、

その人自身を信じているのではなくて、

『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに

期待してしまっていることなのかな』と感じて」

「だからこそ人は『裏切られた』とか、

『期待していたのに』とか言うけれど、

別にそれ『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、

『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、

その見えなかった部分が見えたときに

『それもその人なんだ』と受け止められる、

『揺るがない自分がいる』というのが

『信じられることなのかな』って思ったんですけど」

「でも、その揺るがない自分の軸を持つのは

凄く難しいじゃないですか。

だからこそ人は『信じる』って口に出して、

不安な自分がいるからこそ、成功した自分だったりとか、

理想の人物像だったりにすがりたいんじゃないかと思いました」

斎染さん雑感

~信じるという言葉から~

「お互いを尊重しあう」、或いは「相手によりそう」ことを

心がけていますが、100%の自信は無いです。

その人を受け止める大人の対応と、一方で人と人は礼節を

保ちつつもそもそもイーブンな関係なんだという、

自分の考え方が度々交錯します。

相手を立てて「なんぼ」、可愛がられて「なんぼ」という

ことを思えば、「大人の対応」≧「イーブンな関係」のスタンスが

良い関係性が保たれる気がします。

 

ぶれない自分ということから、自分の軸を持つことは大事だし

それを信じて行動すれば良い結果に繋がると思ってます。

裏を返せば、芦田さんの言う通り、

そこに「不安」があるからこその行動とも言えます。

芦田さんの言う「すがる」のではなく、その時々で考え方を変え、

取捨選択をしていけば良いし、選択が間違ったら切り替え、

(間違いもプラスのことと考え)

人間としての幅を広げていければというのが理想です。

 

相変わらずとりとめのない内容にお付合い頂き

ありがとうございました。

明日からまた丁寧な染めを心がけて、

1週間仕事をしたいと思います。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
にほんブログ村

当サイトからご注文の場合はココをクリック

カード、コンビニ決済をご希望の
お客様はこちらのサイトをご利用下さい

 

minne 斎染 iichi 斎染 creema 斎染 BASE 斎染


 

宅急便での代引ができるようになりました!

ご要望の多かった配達時の代金引換に対応いたしました。
ぜひご利用ください。

 

PAGE TOP