ブログRSS

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    「人の価値とはその人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる」という言葉を聞いたことがあります。

     

    私の場合は「与えたも」のではありません。与えるだなんておこがましい。

     

    わたし用に言い直すと「人の価値とはその人が得たものではなく、人の為にどれくらいお役に立てたかで測られる」 こうなります。

     

    お役に立つシチュエーションは様々かと思いますが、お金には代え難い「喜び」だったり「ぬくもり」を感じて頂けたら嬉しいなぁと思います。

     

    今、受験勉強に励んでいる学生さんも同じです。目標とすものを得ることが価値では無く、得た価値を今後、人の為に役に立てることが大切であると思います。進学して安心するのではなく、そこから更なる高みを目指して欲しいと思います。

     

    nekomame-2

     

    勿論皆さんにとって努力している過程も価値があります。結果はどうあれ人間としての「はば」は確実に広がり、経験値もアップます。

     

    なので結果を恐れずに頑張って下さい。見守っている力強い味方が近くにいます。

     

    20161219

     

    価値は育み、磨いていくもの。机上の空論にならないように、ボクも一緒に皆さんと行動、頑張りますのでよろしくお願いします。

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    染めものを皆様の生活の中に。楽しい染めものライフを!

     

    「あさごはん手ぬぐい」~プチデジュネ・けーくーで楽しいあさごはんのご提案です。

     

    この写真はデザイナー高砂裕伊さんより「フランスでのあさごはん」です。

     

    20161217-7

     

     

    休日のあさ、ゆっくりと過ごせるあさ。

     

    20161217-6

     

    とても嬉しいあさです。そんな時に頂くあさごはんはとても美味しく感じます。

     

    20161217-5

     

    そして「あさごはん手ぬぐい」で楽しい休日をスタートさせてはいかがですか。

     

    斎染さんのあさごはん。この日は清水製パンさんのサンドイッチを頂き、リッチな気分になりました。

     

    皆様にも優しさやぬくもり、染めものライフをenjoy! お届けして参ります。

     


    にほんブログ村

  • 猫なで声
    2016年12月15日

    手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    冬季間限定。

     

    ウチのしろちゃんは、夜中、ボクの布団の中に入ってきます。

     

    img_7341

     

    猫なで声で、ヒゲをボクの顔に近づけて、まるでチークキスです。

     

    安眠を妨げられても許してしまう・・・まるで娘に弱い父親のようです。(^_^;)

     

    以上、しろちゃんでした。

     

    img_20161129_230825

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    頭の良い人は凄いなぁ~。勉強させて頂きました。地図をこうやって見たことないので、おもしろいな~と思いました。

     

    BS11寺島実郎の「未来先見塾」 寺島実郎さんと青森県知事、三村申吾(みむら しんご)さんとの対談より。

     

    2016-12-08-1

     

    東京中心に考える傾向にありますが、「北東アジアにおけるグローバル物流拠点化」イメージ図。その可能性の大きさにびっくりです。

     

    高速交通網の発展に伴い資源の活かし方を良く考えなければならないのだなと思いました。

     

    また先日の講演会で聞いたお話を、別の日に放送してました。出演者は新田嘉一会長、佐高信さんでした。

     

    外貿コンテナ貨物量の伸び率は、日本海側港湾への物流量が大きくなってきています。

     

    2016-12-10

     

    寺島実郎さんは「日本海はユーラシア大陸の内海である」

     

    佐高信さんは「港、商業と結びついた実学の街酒田」

     

    新田嘉一会長は「偏差値という物差しで若者を見てはダメだ。眼光の鋭い、目の輝きがある生徒は教えれば必ずモノになる」

     

    お三方の印象に残ったコメントを挙げさせて頂きました。

     

    ありがとうございました(_ _)

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    最近まじめな内容ばかりでしたので。

     

    内陸よりお客様がいらっしゃったので、酒田の夜を。

     

    まずは割烹 綾(りょう)さんへ。

     

    20161206-2

     

    たまごやきのボリュームに驚き。もちろん味は最高。

     

    20161206-1

     

    あんきも。「今まで食べた中で一番美味しかった」と。お客様がおっしゃってました。

     

    お刺身、あんこう鍋、すべてが美味しく、ボリューミー。ご主人である綾さんの「おもてなし」の気持ちが嬉しいです(^^♪ お酒は上喜元さんの「翁」 とても気分よくお食事をなさってました。

     

    次はケルンさんへ。前々から行かなきゃと思っていたお店です。

     

    20161206-3

     

    カクテル「雪国」を頂く。伝説のバーテンダー、かの有名な井山計一さんです。

     

    20161206-4

     

    厚かましくも記念写真をお願いしたら、快く了承頂きました。お客様のお顔はお付き合いが広い方なので規制をかけます(^^♪

     

    他に頂いた、アイリッシュコーヒー、マッカランハイボール、カクテル・はながさ、すべてがアート!いやレジェンドでした(^^♪

     

    また楽しいお話しも聞かせて頂きました。「酒田のお寺は何で広いのか?それは・・・(^^♪」

     

    最後にお客様より「楽しい酒田をありがとう」その言葉がとても嬉しかった雪の夜でした。

     

    追伸:ボクはアルコールがダメなので舐める程度、ご相伴に与りました。

     


    にほんブログ村

PAGE TOP