〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
獅子幕染めました。
2012年03月16日
この写真は獅子幕の本体部分です。この3枚をうまいことつなぎ合わせてひとつの柄になります。
4月下旬~5月上旬頃、田植え前に「五穀豊穣」を願うお祭りが各地で行われます。そういった行事が平穏無事にあるお陰で、お仕事をさせて頂いていることに感謝です
この写真は前日に染めた獅子幕の「洗い」作業が終わり、乾燥(干)しているところ。ただ干すのではなく、生地にしわがよらないよう、縮まないよう巾を出す為に「伸子・しんし」という竹製の道具を使用します。
この写真は・・・・・お気楽ゴン太な我が家の「ネコ」の手である。
・・・ったく どんな体制で寝てるんやろ? 忙しいこの時期にホンマのんきなもんやで~。
庭師さんの袢天
2012年03月09日
「石立」と書いて「いわだて」と読むそうです。庭師の方から袢天製作のお仕事を頂き、その際に教わりました。意味は「庭を造ること」だそうです。
大紋(だいもん) 背中にあしらった文字は角字です。漢字を同じ巾の線で正方形に紋様化したものです。
職業を考えて、しぶい色とシンプルなデザイン、そして素材も含めて凛とした雰囲気を出したかったのでこんな感じになりました。前身頃 襟文字は篆書です。
後身頃 大紋だけのシンプルなデザイン。 袢天を着ながら作業するそうです。身丈は75㎝くらい。170㎝の大人が着るには短いくらいのサイズですが、ポイントはしゃがんだ時に袢天のすそが地面に着かないことです。
素材から、色、文字などじっくり時間をかけて商談しました。こちらからの提案もありましたが、いつものことながらお客様から教わることもたくさんありました。感謝!
身丈:75㎝ 身幅:65㎝ 袖丈:32㎝ こんな感じだったかな~?
ピアノ柄風呂敷70㎝タイプ
2012年02月27日
いつもご愛顧頂いておりますピアノ柄風呂敷です。ありがとうございます!
見た目わかりませんが、このたびお手頃サイズの70㎝タイプ 1,890円(税込)を発売させて頂きます。今のところ初回分として10枚程ございます。お申し込みは お問い合わせ より。必要事項と枚数、70㎝希望とメールを送信して頂ければ、ご対応させて頂きますのでよろしくお願いします。
カートのでのお申込みはしばらくお待ち下さい・・・・・ゴメンなさいね~。
斎染グランドピアノ平面柄風呂敷は 50(ミニ) 70 90㎝ このラインアップでご提供します!
久松理子さん より斎染ブランドの立ち上げ、斎染ピアノ柄アイテムをプロデュースを頂き 今年の春で5年目に突入します。変わらぬご愛顧 よろしくお願いします。
「あつっ!」て なるラーメン
2012年02月21日
口に入れたとき「あつっ!」という感じになるラーメンが好きです。舌のやけど? no problem 第一印象 大切ですからね。「ぬるっ」ってやつはテンションが一気に下がります。
こちらは「めん蔵」さんの「豪めん」です。口にいれた瞬間「あつっ!」となりました。
このメニューを見て「食べたい!」と思いました。現物はそんなに野菜突っ立ってないね(笑)
札幌ラーメンみたいな太い、腰のつよい麺でした。よくかまないと消化に悪いです。
イオン三川にある「めん蔵」さん 美味しく頂きました。
写真はスマホMEDIASの PP N-01D サイズはWVGA で撮影しました。こんなもん!?
居酒屋で手打ちそば
2012年02月18日
一部の酒田経営同友会メンバーが集うお店、酒田市二番町にある居酒屋 弐番丁さん。以前 居酒屋でカツ丼 をUPしましたが、今回は手打ちそばです。
平日の夜10時も過ぎた頃、お客さんは同友会メンバーだけ4人くらい、おかみさんが「サイトーくんそば食べる?」 ボク「うん」 「時間ある?」 「うん」 「じゃ今から打ってくるから待ってて」 「うん」
待つこと30分くらいかな? しっかりと歯応えのある美味しいおそばを頂いたのでした。でも忙しい時オーダーしたら迷惑になるだろうなぁ~。
ふと見ると新メニューに「麻婆豆腐」が・・・・。次はそれを頂こうと思う。
こちらのネコちゃんはお店の「招きネコ・くーちゃん」実にりりしいお顔立ち。斎染さんに無理やりだっこされても慌てることがない胆が据わった男子である。