〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
今週の「あれ・これ・そめ」 20120414
2012年04月14日
先週の爆弾低気圧とはうってかわって春の陽気。今年初めて外で染めたものを乾かしました。
染屋にとっては晴れの天気がなにより 気持ちよく仕事ができます。
泉町のとがし肉家さんに行ってきました。どうです この見事な 霜降り具合。柔らかかったなぁ~
次男坊ユージくんの中学入学祝いです。ユージくんただ今、部活見学中。もちろん野球部に入ります。
梅鉢の紋です。いよいよ酒田周辺の各地ではお祭りがスタートします イコール 体力勝負の春に突入しました。
何となく~ 「なつかしぃ~ その2」
2012年04月09日
昨晩 情熱大陸でプリプリのことクローズアップしていました。
「月夜の出来事」 今野登茂子さんが唄ってます。プリプリで一番好きな曲です。やばいっ! 当時を思い出してきた(笑)
作詞:今野登茂子 作曲:今野登茂子
| 虫の音が優しく聞こえる とても明るい夜に 気づいたのよ あなたはいつもそばにいた 燃えるような季節は過ぎゆき 木枯らしは吹くけれど 昔よりも大きなぬくもりに抱かれ 人はめぐり逢い 愛し合い 苦しむけど 戸惑いも傷も いつしか 土になる 静かに時を越えてゆく 想い出を抱きしめて 空にはあの時と同じ 月が微笑んでいる このまま二人は 流れて 海になって 水に溶け込んだ 心は ひとつなの 静かに時を越えてゆく 白い帆に風受けて 嵐もいつか子守歌 あなたのそばにいれば 静かに時を越えてゆく 想い出を抱きしめて 空にはあの時と同じ 月が見守っている |
過去のやつ 何となく~ 「なつかしぃ~ その1」
今週の「あれ・これ・そめ」 20120407
2012年04月07日
FAX複合機を買い替えました。ブラザーの MFC-J5910CDW です。 当初 MFC-J825N を買おうかと思ってましたが、人気商品のようでどこのお店にも在庫はありませんでした。
FAXは仕事で使っており、受信できない状態でいる訳にはいきません。多少予算オーバーですが27,000円弱だったのでこれに決めました。A3出力対応です。SOHOなので十分です。ただ今メーカーの方で2,000円キャッシュバックキャンペーンをやってます。
爆弾低気圧はすごかったですね~ 店の入口のガラスが割れてしまいました。すぐガラス屋さんに電話したんですが、その日は来ませんでした。たくさんの被害があったようです。
おそらくですが、看板の破片が直撃し割れたと思われます。その瞬間を見た訳ではありませんから断定できませんが、破片が店の中にありました。
稲荷さんの幟です。正一位稲荷大明神、あるいは正一位稲荷神社と染め抜く場合が多いです。色は赤が多いかな~。
「正一位」とは位階の最高位だそうです。勉強になりました!
鶴岡の「金太郎寿し」さん
2012年04月02日
先日のことです。鶴岡の金太郎寿しさんへ食事にいきました。今回で2回目です。
夕方6時半過ぎに行きましたが店内はお客さんでいっぱいでした。テーブル席に座ったので、オーダーはメモです。
さあ いただきま~す! 1日目のオーダーです。
2回目はこんな感じでした。1人で食べたんじゃないっすよ!
おすすめは2貫で240円の中トロです。コストパフォーマンス高過ぎです。 ごちそうさまでした。また行きたいです!
今週の「あれ・これ・そめ」 20120331
2012年03月31日
タイトルおもいっきり「ぱくり」です。
子供たちはすでに春休み。ここぞとばかりに仕事の手伝いを頼む。もっともミチコさんが腰痛の為、強制労働というかたちになったのですが。
4代目候補 次男坊ユージくん 怒鳴られながらもヘルプしてくれてありがとネ。斎染家は代々次男が跡取りだから(笑)
28日水曜日は小学校の離任式、卒業アルバムと記念品の配布日でもありました。
アルバム担当、記念品担当だった斎染さん 何とか間に合い「ホッ」としてます。記念品のDVDはトールケースに入れ、ジャケット、ディスク印刷、スライドショー&スナップ写真の2枚組なんだぞ!どーだ まいったか~(笑)
長男坊のタクミは今日3時起きして宮城県白石市まで遠征(部活・野球)に行きました。ご苦労様です。活躍もそうですが何より無事に帰ってくることを願っております・・・・・雨降ってるけど試合してんのかなぁ~?