〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
あべこめやさんの「おにぎり」
2010年11月20日
子供会、町内会行事などで大変お世話になっておりますあべこめやさん。ご近所さんです。今日のお昼はこちらのおにぎりを頂きました。写真左下の日除けは、斎染さんで製作させて頂きました。ありがとうございました。
ミチコさんがお昼前に買いに行ったのですが、すでに売り切れの商品がありました。さすが人気のお店です。たくさんのおにぎりがあって何にしようか迷っちゃいます。
斎染さんが頂いたのは「きんぴらごぼう」
「とりそぼろ」 どっちも美味しかった~! 他に「鮭マヨ」「マヨたくわさび」「梅しらす」「五穀青菜」をお買い上げ~!
具とお米のバランスが「いいあんばい」です。ごちそうさまでした。今度は何にしよっかな~。おススメです!みなさんも是非!
ねこかわいがり
2010年11月18日
めすねこの「しろ」 かわいい~ 女の子がいたら、こんな感じだったろうか?(不自然なポーズ)
もー1回 「かわいい~! うっ・・・・・」 軽い拒絶?(都合のよい解釈)
しろは明らかに ミチコさんに助けを求めている。
久しぶりの更新(こんなもんかな?) なんやかんやでご無沙汰してました。斎染さんは元気です!
あれから3ヶ月
2010年11月07日
何となく~ 「重み」
2010年11月02日
むか~しの写真を探していたら こんなのが出てきました。誰だかわかるぅ~? 斎染さんのおじいさん、初代 寅吉(とらきち)さんです。なんか「りりしい」よね! 職人って感じするよね!斎染さんに似てないよね!でも 「がに股」がかっているポーズ 間違いない「じーちゃん」だよ!
寅吉さんの修行時代、大正13年頃の写真だそうです。「大正ロマン」って感じしない?・・・・ようわからんけど(笑) その2年後「斎藤染工場」として現在の地に開業したのでした~。斎染・父から、じんちゃんのエピソードは色々聞いてきました。この写真見てるとなんか重みを感じます。
いちばん危ないと言われる3代目!「しっかりせな~」