ブログRSS

  • 旅のお供
    2010年02月01日

    東京出張の道中(約4時間半)には本が欠かせません(家ではいっさい読まないですけど) 「筆談ホステス」です。ドラマ化にもなってたようですね。

     今は「辛い」かもしれませんが、それは「幸せ」になる途中(過程)です。読んでみたい方お貸しします。

    青森市出身 ミチコさんと同じです。1,365円です。ミチコさんが言いました。「1,365円あったらブックオフで本5冊買えるよ!」 だって・・・・。 マンガもあるみたいなので買ってみようと思います。・・・・・八文字屋で。

  • 新橋に来たら
    2010年01月30日

    ランチは 「肉の万世」 でしょう。 本店は秋葉原 秋葉原の「万世橋」から名前をとったそうです・・・・ 知らんけど(笑) ニュー新橋ビルの3階です。

    ハンバーグ&カレーライス どっちにしようか迷ったけどハンバーグ&ハヤシライスのランチを頂きました。でもね味見させてもらったら、カレーの方が美味しかった。肉はもちろん美味しいです。それなりのお値段です。

    新橋といえばサラリーマンの街 よくテレビのサラリーマン街頭インタビューで見ますね。目印の SL前広場 記念にパチリ! 

    全国のそめやさんが集まっての会議ですから 観光じゃありません。でも仲間、皆さんの元気なお顔が見れてうれしいです。日常では味わえない、時間とお金をかけても価値のある出張です。来月は旭川だぜ!

  • 今日1月23日(土) 「酒田市 みなと市場」がオープンしました。

    この度「みなと市場」テナント会さん用 「前掛け(帆前掛け)」 を斎染さんで制作させて頂きました。サイズW47cm×H55cm 短いタイプですけど右上にポケットがついています。染色方法は顔料捺染(なせん)です。モデルは㈱大泉みなと市場店の大泉慶治さんです。お忙しい中ありがとうございます。

    んで こちらは庄内フルーツ 瀬尾青果さんの「エプロン」でして、ピアノ柄エプロン をベースに、色を変え、ぶどう、さくらんぼ、庄内柿といったフルーツをレイアウトした店名入りのエプロンです。我ながら色のチョイスGOOD!と思ってます。染色方法は反応染料捺染です。瀬尾さんありがとうございました!

    「酒田市 みなと市場」 酒田に新しい観光施設が誕生しました。9店舗のテナントが入ってます。テナント会の皆様お仕事頂戴しありがとうございました。ブログをご覧の皆さまぜひぜひお立ち寄り下さいね。お買い得商品がたくさんあります! 

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ  にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ
    にほんブログ村  にほんブログ村

  • ミチコさんが酒田こぴあから買ってきてくれます。「キムチだし」 特売258円の時だけね(笑)

     

    基本 ごはん お豆腐で頂くようで。

    ラーメン チキンカツ(フライ系)にも合う。昨年のいつだったか「ダウンタウンDX」で紹介してましたね。無くなったらひたすら特売日を待つ 斎染さんです。

  • 酒田経営同友会 新年会を 海鮮どんやとびしま さんで~

    その他 テーブルには料理がいっぱい! 写真ないけど にぎり鮨、お刺身、鱈の煮物、よせなべ 海鮮太巻き オマケにソフトクリーム食べ放題! 食いきれまへんで~ ほんま~ 

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

PAGE TOP