ブログRSS

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

     

    アニマル柄手ぬぐいのイレギュラーカラーで、シャーベットカラーのモノがあります。シャーベットカラーとはひんやりと感じる明るめの淡い色のことを言います。

    先日、メロン農家さんにこの手ぬぐいを見せたら大変喜んで頂き、直売所スタッフさん用にとご注文を頂きました。柄がメロンに似ていることもありますが、涼しげでとても良いと言ってくれました。

    色によって好まれ、その業界にマッチするアニマル柄があるんだなーと嬉しくなりました。

     

    最後に、地元では有名な 田村牛乳さん のアイスクリームです。1個350円です。 ト一屋みずほ通り店さんで 買いました。 バニラはあっさり系、 爽やかな味わいでした!

    アイスクリームの下に敷くとよりひんやり感が増したような気がしました。なるほどシャーベットカラーです。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

     

    アニマル柄手ぬぐい梅鼠色2色バージョンの販売を6月11日金曜日スタートします。

    価格は1枚1,320円(税込)となります。

    1色染めパターンとはひと味違うテイストを感じますね。地色を梅鼠色で染めた生地に、更にうすい黒で絵柄を染めましたプレミアムカラーです。

    皆様、梅鼠色2色バージョン手ぬぐいもよろしくお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

     

    先日、とある会のリモート会議に出席しました。リモート会議は過去に数回行われてきたので、参加するだけですが慣れた感じになっております。

    先が見通せないコロナ禍で事業をどう遂行していこうか?話のメインはそれです。活発な意見交換がなされ、とても有意義な時間を過ごすことができたと思っております。

    その会議を通して思ったこと、自戒の念を込めて書き記したいと思います。

    まだワクチン接種が浸透してませんので、余り無理な活動はしない方が良いと思うのは当然のことです。

    でもこんな状況だからこそのできること、コロナ禍で経験したことで得たスキルを更に磨く良い機会なのかな~とも思いました。

    現実問題今が難しくても、磨いた経験を発揮する時期が必ずきますので、その準備期間であるという、気持ちは忘れないで欲しいと思いました。

    今後、コロナが収まれば元の生活が送ることができ、以前と同じようなやり方ができるかもしれませんが、「ただそれで良いのかな?」と思ってしまいます。

    もちろん不自由な思いをするのは誰でも嫌です。開放感からの行動はありますが、それだけでは我慢した分の進歩や成長が台無しになってしまうような気がします。

    「だからこその考えと行動を」 地方に住む人間にとって、地域一丸となった「地域らしさ」を発揮する機会が増えていくことを願っております。

    そして低感染を意識した行動、施策はできる限りで良いので継続していくことが望ましいと思います。

     

    最後に、まじめかっ! 毎度拙い話にお付合い頂きありがとうございます。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

     

    4月から毎週末少しずつ作成してきた申請書の提出が完了しました。

    結果はどうなるかわかりませんが、まずは終わってホッとしてます。

    色々とご指導して頂いた皆様ありがとうございました。

     

    良い経験をしたので整理してみようと思いブログにしたためました。

    以下、七つの思ったこと述べさせて頂きます。内容は浅いので悪しからず。

     

    1、今まで経験した仕事以外での活動、勉強会で学んだこと、読んできた新聞記事をアウトプットする良い機会になりました。

    2、何気にぼんやりと頭の中で思い、考えていることを文章化で整理することができました。

    3、2を文章化するには、書いたものを何度も見直した方が良いと思います。日を改めて見ると不足している表現に気が付き、新しいアイデァも湧いてきます。よって文章に厚みと説得力が増します。

    4,3をより良い内容にする為には数字に裏付けされた、文章を作成するのがベストです。説得力が更に増します。

    5,文章化には「コピペ」がすごく役に立ちます。頭の中で文章の組み立ては難しいので、文字を繋ぎながら、コピペしながら文章化するのが私にとってベターなやり方です。

    6、駄文でも良いので書く習慣を身に着けようと思いました。SNS投稿は文章磨き、訓練のひとつです。

    7、個人事業主にとってマイナンバーカード、ICカードリーダーは必需品です。

    番外として、「テストが終わった!さあ遊ぶぞ」という、昔の感覚、懐かしい開放感が生まれました。

     

    毎度拙い話にお付合い頂きありがとうございました。

    それでは皆様楽しい週末をお過ごしください。お仕事の皆様、次のお休みまでファイトです。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

    アニマル柄手ぬぐいを買いに来てくれたお客様、ご足労頂き本当にありがとうございました。そしてこの度、

    アニマル柄手ぬぐい1色染めの裏葉色、梅鼠色バージョンのネット販売をスタートしました。

    ミンネページ と BASEページ で購入できます。

     

    実店舗では引き続き斎染さんの気まぐれ色もお求め頂けます。

     

    だんだん暑くなって、夏の必須アイテムとなる手ぬぐいです。

    アニマル柄手ぬぐいはおしゃれです。ファッションに合わせやすい色合いなので、スカーフやバンダナのように首や頭に巻いたり、夏に大活躍しそうな手ぬぐいです。

    アウトドアが好きな方にも、喜んでもらえると思います。性別、年代を問わずお使い頂けます。

    どうぞよろしくお願い致します。

     

    以前 「猛暑に」 保冷剤を手ぬぐいで包み首に巻く 「最高です」

    とブログで紹介しました。まずはこれを参考にご覧ください。

    次回アニマル柄を首に巻いて紹介しますね。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

PAGE TOP