〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
酒田ラーメン「花鳥風月福岡空港店」様
2019年03月01日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
地元酒田では知らない人はいない有名店、
酒田ラーメン「花鳥風月」さん が福岡空港に
1年間お店を営業することとなりました。
「この度は誠におめでとうございます!」
のれんにあるように「海老ワンタンメン」がおススメです。
以前、九州の方々を本店にお連れし、一緒に花鳥風月ラーメンを
食べましたが「おいしい」と言っておりました。
そして福岡空港店の「のれん」は斎染で染めました。
防炎加工済みです。わざわざ写真を送って頂き感謝しております。
佐藤社長がしている帆前掛けも斎染製です。
(写真は佐藤社長のFb投稿より拝借しました)
のれんにデザインされた文字と海老のイラストを
帆前掛けにプリントしてみました。
左上の方にポケットが付いております。
イベント、取材、撮影等にお使い頂けたらと思います。
ちなみにですが「のれん」は染める時は、このような感じになっております。
染めて、様々な工程を経た後、縫製しTOPの写真のようになります。
かれこれ数年前からお世話になっており、感謝の言葉しかありません。
「酒田のラーメンをメジャーに」と日々、精力的に活動されている
佐藤社長に敬意を表し、本日のブログを終えたいと思います。
皆様、楽しい週末をお過ごし下さいませ。
お仕事の皆様、次のお休みまでファイトです!!
食事の店・ちょん月さん
2019年02月25日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
「食事の店、ちょんげつ」さんへ行ってきました。
「THE 味の店」というたたずまいに味を感じます(^^♪
まずはのれんの説明を。
サイズ:w180cm×h66cm
生地:綿シャーク
染め方:顔料染めです。
日中の日差しが強く当たる位置に入口があるので顔料染めにしました。
2年前に納めた時は濃紺でしたが、今はいいあんばいの
「てつ紺」に変わってきました。
さて、ごちそうになってきたメニューは、
お店の外看板にもある味自慢の「もやしラーメン」です。
トロミが効いててあつあつのラーメンです。
くれぐれも油断しないようにして下さい(^^♪
また店主加藤さんはお店用のPRとして、
「カツ丼」の幟をいつも買ってくれます。
なのでおススメなんだろうと思い、私はカツ丼をオーダー。
ごはん少なめでお願いしたので、つゆだくで頂きました。
私、つゆだく好きなんです(^^♪
肉、ころも、玉ねぎ、いい具合の食感です。
そして「つゆ」が混ざれば良いカルテットになります。
良い意味で家庭的で美味しいカツ丼でした。
有難いことに父の代から長年
「のれん」でお世話になっているお店です。
年越しそばは毎年頼んでおります。美味しいですよ!!
子供たちが家を離れているので、頼む量は少なくなりますが、
これからもよろしくお願い致します(*^^)v
何となく~雑感 「頑張ってきた顔つき」
2019年02月24日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
子育てにおいて、子供に対する愛情の深さ、
或いは接し方、子供を良く見ているな~という点では
「母親にはかなわないな~」
今までそう思ったことたくさんありました。
いわゆる「包容力の差」です。
山形新聞の記事より。
「頑張れ」より「頑張ったね」の方が
言われた方は気持ちが良い。
確かにそうだと思います。
でも更に上をいく言葉が「頑張った匂いがする」という言葉だそうです。
子供からすれば、母親は自分のこと感じてくれて、
より理解してくれているんだ~という気になる。
すばらしいボキャブラリーだと思いましたし、
褒めることがとても上手だと思いました。
私も1年間受験の為に頑張った息子を褒めてあげたいです。
課題ができるまで寝ることができない、3泊4日の夏合宿など
貴重な経験をしてきたのではと思います。
またコミュニケーション能力も向上した感じが
話から聞き取れます。
明日が第一志望の受験です。
結果はどうあれ、家に帰ってきたら「頑張ってきた面構えしているな!」
(実際、そうなっていることと信じて・笑)
それは人間的に成長したという意味で、
言ってあげたいと思います。
まいど、つたないお話にお付き合い頂き
ありがとうございました。
2月22日「にゃんにゃんにゃん」で猫の日
2019年02月22日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で猫の日です。
日頃お世話になっている斎染猫の
しろ、くろさんに感謝したいと思います(#^.^#)
しろちゃん。マイペースでプライドが高い
おりこうさん。冬になると「布団に入れてくれにゃ~」と
夜中、枕元にやってきます。
自分から中には入らず、布団をめくってから入ってきます。
くろさん。ママ大好きで甘えん坊です。
頭がイイの悪いのか?わからないこと多々あるけど、
性格の良いやさしいくろさんです。
斎染の染め猫さんとして、大活躍のお二人。
外に出ることはなく、一日中おウチ(中)で過ごします。
お客さんが来るとしろさんは人見知りしますが、
くろさんはお客さんに猫かぶりの挨拶をします。
現在販売中、しろとくろが染め物している手ぬぐいです。
イベントで販売していると、結構人気です。
小競り合いもしますが、基本仲良し。
あなた、お口臭くない?
ちゃんとフロスもしてね!・・・
なんて感じでしょうか?(^^♪
斎染の染め猫さんとして、大活躍のお二人。
いつまでも仲良くよろしくねこ~(=‘x‘=)
まいど、つたないお話にお付き合い頂き
ありがとうございました。
体にイイことしてみませんか~?(笑)
2019年02月20日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
ものすごく、あったまるぅ~・・・
何が?
最近、気温が高いけど?
ウチダの浴剤です。「からだの芯からポカポカに」と
箱に書いてあります。
ホント温まります。
お風呂から上がってしばらく経っても
継続している感じです。
生薬の香りがまたイイです。
中町の エビスヤ漢方薬局さん で買いました。
「冷え」は大敵です。元気な体を維持する為にも
おススメします。
あと今シーズン(冬)から
「マヌカハニー」はじめました!
朝、起きて小さじ一杯分なめてます。
体に色々とメリットがあるそうです。
知り合いの方は「口内炎」に効くと言ってました。
私はまだ実感してませんので、
こちらのリンクへ行ってみて下さい。
この時期は受験生の皆様にもおススメします。
どうか、お試しあれ~(*^^)v
まいど、つたないお話にお付き合い頂き
ありがとうございました。