商品紹介RSS

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    地震見舞い申し上げます。

    山形県沖を震源とする震度6強の地震でした。

    酒田は震度5弱でしたが、今まで体験したことない

    大きな揺れと音でした。住まいは海が近くで、

    津波情報が出ておりましたので一時避難をしました。

     

    その後、被害状況が分かってきておりますが、

    これ以上大きくならないように、

    そして今後の余震等に注意してお過ごし下さい。

    またご心配頂いた皆様ありがとうございました。

     

    さて、酒田市松山伝承館にて「昔からの手仕事展」が

    開催されます。

    そこに斎染で染めた印染(しるしぞめ)が展示されます。

    印染の他に、庄内刺し子、槙島ほうき、関川しな織り、酒田凧が

    展示されております。

    6月21日(金)から8月25日(日)のロングです。

     

     

    印染は、袢天、家紋幕、大漁旗、日よけ幕、獅子舞衣装

    斎染ブランドの手ぬぐい、風呂敷、バッグ等の

    染物が展示されております。

     

    お時間ある方は足を運んで頂き、ご覧になって下さい。

    わからないことがありましたら、調査員の小松広幸さんが

    説明してくれます(シフトにより、お休みの時もあります)

     

    入館料は一般360円 高・大学生250円

    小・中学生100円(土日は無料)

    20名以上団体割引あります。

    一般290円 高・大学生210円

    小・中学生90円です。

     

    では、よろしくお願い致します。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    今年の「中町わくわくマーケット」は

    令和元年6月16日、日曜日に開催され、

    クラフト工芸作家が33店参加します。

     

    この度は「中町わくわくマーケット」に出展する

    作品紹介その3です。

    この度は「中町わくわくマーケット」に出展する

    作品紹介その3です。

     ボーダー柄手ぬぐいです。

    カラフルでしょ(^^♪

    6色あります。首や頭に巻いて使うボーダー柄、

    気になる色がございましたら、

    まずは手にとってご覧になって下さい。

     

    また、6月16日は「父の日」でありますので、

    名刺入れをプレゼントしてはいかがでしょうか?

     

     

    数に限りがございますので、当日は売り切れごめんなさいです。

    6月16日、皆さんの前にお披露目しますので、

    是非、手にとってご覧になって下さい。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    今年の「中町わくわくマーケット」は

    令和元年6月16日、日曜日に開催され、

    クラフト工芸作家が33店参加します。

     

    この度は「中町わくわくマーケット」に出展する

    作品紹介その2です。

     

     

    「ひまわり柄のポーチ」です。ピアノ柄ポーチ と同じように

    御朱印帳入れとしてお使い頂けるように作りました。

    もちろん撥水加工はされてます。

     

     

    なぜ「ひまわり柄」かと申しますと、fb友達から

    「ひまわり柄」で作って欲しいとリクエストを

    頂いたのがきっかけです。

     

     

    最初は黒色だけだったのですが、ひまわりと言えば黄色も

    欠かせないと思い色を増やしました。

    色のバリエーションがあった方がおもしろいと思い

    緑、赤も追加しました。

     

     

    御朱印帳だけでなく、スマホや長財布を入れるにも

    丁度良いかと思います。

    これからの季節、「ひまわり柄」は良いと思います。

     

    また、この柄で手ぬぐいを染めてみようかと検討中です

     

    6月16日、皆さんの前にお披露目しますので、

    是非、手にとってご覧になって下さい。

    ではまた後日、別の作品を紹介致しま~す(*^^)v

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    今年も「中町わくわくマーケット」に出展致します。

    実行委員会の皆様ありがとうございます。

    そしてお世話になります。

     

     

    令和元年の今年は6月16日、日曜日に開催されます。

    そしてクラフト工芸作家が33店参加します。

     

    斎染では出展に際し、出品作品の紹介を致します。

    以前にもブログで紹介しましたが

    猫ミニ風呂敷「しろとくろ」です。

     

     

    かわいい猫さん達が「あるあるポーズ」をしております!

    猫豆絞り手ぬぐい や 定食屋手ぬぐい のデザインをした高砂裕伊さん初の「風呂敷」です。

    ミニ風呂敷なのでサイズは55cmくらいかな?

    バンダナとしても使えますよ!!

    皆さんの前にお披露目しますので、是非、手にとってご覧になって下さい。

    では次回、別の作品を紹介致しま~す(*^^)v

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村;

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    以前、ボーダー柄手ぬぐい の紹介をさせて頂きました。

     

     

    その続きなんですが、新バージョンとして

    ボーダー柄&猫柄の手ぬぐいを染めてみました。

    色は他の仕事で余った色、とりあえず紺色です。

     

    まずはパターン1・猫線画

     

    パターン2・猫白抜き

     

    巻いたり、たたんだりして使う時はボーダー柄なのですが、

    広げると猫ちゃんがいます! どちらの柄がイイかな?

    猫の柄のサイズはこれでイイかな?

    小さい猫柄を散りばめても、何の柄かわからなくなりそうです。

    皆さんからもご意見を頂戴しながら

    ボーダーwithねこの手ぬぐいをレギュラー化していこうと思います。

     

    それでは楽しい週末をお過ごし下さい。

    お仕事、学校の方々、次のお休みまでファイトです(*^^)v

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

1 7 8 9 10 11 12 13 30

PAGE TOP