商品紹介RSS

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    先日のがっちりマンデーで

    「山形の冷たい肉そば」の紹介をしてましたね。

     

    番組の最後の方でしたが、ご覧になりました?

     

     

    斎染ではその「冷たい肉そば」の幟(のぼり)を

    オリジナルデザインで販売しております。

    山形限定地域メニューなので、

    販売しているサイトは少ないかもしれません。

    価格は送料、税別で1本2,000円となります。

    生地は化学繊維のポンジでサイズはw60cm×h180cmです。

     

    「鳥中華」「麦きり」もオリジナルデザインでご用意しております。

     

     

    気になる方は是非、お問い合わせ下さいませ。
    (今年、山形と庄内での食品展示会で紹介致しました)

     

     

    よろしくお願い致します。


    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    ボーダー柄の手ぬぐいを染めてみました。

    元は「獅子舞用モンペ」の柄です。

     

     

    水玉模様手ぬぐいも元は「獅子舞用モンペ」でした。

     

     

    モデルは斎染猫の「くろ」さんです。

     

     

    巻いてかわいいければラインアップに揃えようと思います。

     

     

    あと、色ですね。今回は黄色で染めてみましたが、

    オレンジがイイかな?・・・ちょっと考えようと思います。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    山形県立酒田東高等学校弓道部創部60周年実行委員会様より

    安土幕のお仕事をさせて頂きました。

     

    サイズは w10m×h90cm

    生地は綿のシャークというポピュラーな生地です。

     

     

    幕の贈呈式が開催され、その様子が

    先日のコミュニティ新聞に掲載されました。

    創部60周年実行委員会様のご尽力に敬意を表すると共に

    生徒の皆さんのご検討を祈念申し上げます。

     


    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    藤塚の「銀竹・つらら」さんより

    リピートでのれんのご注文を頂きました。

     

     

    影になって見えませんが、

    のれんサイズ:w110cm×h83cmの棒袋仕立て。

    綿ブッチャー生地。濃紺色の反応染料染めです。

     

     

    せっかくなので中華そばを頂きました。

    こちらは「もみじ」という中華そばです。

    赤い色に誘われてオーダーしました。

    トッピングの辛子明太子が程よい辛さ!

    好きな味です。

     

     

    こちらはベーシックな「中華そば」

    素朴な味が嬉しいです。

    メンマ、噛みごたえがある太さです。

     

     

    以前になりますが「焼豚そば・味玉」も頂きました。

     

     

    チャーシューがとてもボリューミーです。

    あっさり味のスープに

    味玉とチャーシューがとてもマッチします。

     

    「ほっ」とする中華そばです。

    ありがとうございました。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    今週の土曜日29日にNHKで放送される

    「ブラタモリ」 は酒田が舞台です。

    あのタモリさんが酒田をブラブラしてくれます。

     

    観光スポットの「山居倉庫・さんきょそうこ」などを

    ブラブラするみたいです。

     

     

    放送が楽しみです。全国の皆さん

    どうかご覧になって下さい!!

     

    さて、斎染にはその「酒田山居の風景」を表した手ぬぐいがあります。

     

     

    デザイナーはピアノ柄でお馴染みの久松理子さんです。

     

    山居には二つの顔があります。それを表した理子さん

    ならではの感性とデザインだと思います。

     

    「見せて、贈って、会話がはずむ!」

    酒田は「こんなステキなところだよ~」

    酒田に「行って来たんだよー」という手ぬぐいです。

    或いは「私のふるさとは酒田」です。

    ご挨拶がわりにお使い頂けます。

     

     

    ミンネで販売しおております。

    もちろん店頭でもお求め頂けます。

     

    酒田が舞台になった「ブラタモリ」

    放送の記念に手にとって頂けたら幸いです。

     


    にほんブログ村

PAGE TOP