ブログRSS

  • 前へ、前へ!

     

    大学でも野球して

     

    欲しいな~。

     

    応援行くからさ~。

     

     

    ・・・・・

     

    まだまだ応援したいよ。

     

    生徒達が育んでくれた

     

     

    たくさんの絆。

     

    卒業おめでとう。

     


    にほんブログ村

  • 斎染の看板猫
    2017年02月28日

    手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    出羽庄内地域文化情報誌Cradleさんに掲載して頂きました。

    この度は大変お世話になりありがとうございました。

    締め切り間近なのに、生意気にも私のわがままで、仕事を遅らせてしまい大変申し訳ございませんでした。

    トータルいいあんばいに仕上げて頂きありがとうございます。

    ボキャブラリーに乏しくてこんな言い方になってしまいましたが、

    決して上からではありません(^_^;)

     

    また、次の機会ありましたらスタイリスト呼んで

    衣装を吟味したいと思います(^^♪

    何はともあれ、楽しい取材、撮影、温かい対応に感謝申し上げます。

     

     

    クレードル  の特集まちの「看板ものがたり」に

    斎染の看板猫、しろとくろが!!!

    これぞネコノミクスだーーーー(^^♪

    福猫だよ!

    いやいや企画立案頂いた制作の方に感謝でございます。

     

    また「手から手へ伝わる染のぬくもり」

    ライターさんの

    ステキな言葉に感動したのでありました。

     

    最後に、

    写真の自分の姿を見て、

    もっとシュッとしたおっさんになる!

    誓いましてございます。

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    2月18日から20日、金沢にて。

     

     


    挨拶、 久しぶりにお会いできて嬉しい。元気そうで何より。


    笑顔、 しだいにみんなが集まり、笑顔の和が広がってきます。


    学び、 世代を超えて作り上げるものだからお互い学び合えます。


    親睦、 数少ない同業の集まりだからたくさん共感しあえます。


    謙虚、 みんな凄いな。ボクも「がんばろう」という気持ちになります。


    充実、 たくさんのパワーと温もりを頂き心身共に満たされます。


    感謝、 支えてくれる人がいるからできることです

                  (ふる里が恋しくなる)

     

     

     


    手から手、人から人へ。伝え重ねていくものだから。

    頂いた「ご縁」を積み上げていくとそれが「絆」となって生まれます。

    全国青年印染経営研究会
    加賀百万石金沢総会

    「と~ってもよかったね~!!」

     



    ご参加頂いた皆様大変お疲れ様でした。そして

    玉作実行委員長、中部ブロックの皆様のご尽力に感謝申し上げます。

     

     

                                            (懐華樓です)


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    斎染ピアノ柄シリーズでお馴染み久松理子さんプロデュース、新商品のご案内です。

     

     

     

    猫と五線譜風呂敷(仮) サイズは70cm×70cm 40(よんまる)綿ブロード、手捺染本染めです。

     

    斎染猫くろさん、作品の出来栄えに満足!スリスリw

     

     

    斎染猫しろちゃんは緊張w

     

     

    猫と五線譜風呂敷は、かねてからのリクエスト「猫と音楽」がマッチングした作品です。

     

    それにお応え頂き、「きゅんきゅん」するデザインに仕上て頂いた久松理子さんに感謝でございます。

     

    猫ちゃんのシルエットに「猫あるある的」なポーズが見られます。

     

    また手書き風の「ごとごと」した線に味わいを感じます。

     

    風呂敷なのでモノを包んで頂くのが基本です。また、タペストリーとしてお部屋のインテリアとしてお使い頂くのも良いかもしれません。

     

    色は淡い色系の上に黒で染めることも考えてはおりますが、

     

     

    メインカラーは白地に黒の1,800円(税別)で販売していく予定です。

     

    気になるようでしたら、お声掛け下さいませ。

     

    ではよろしくお願いします(_ _)

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    先日の山形新聞より

     

    消費から創造への価値転換。

     

     

    SNS、インターネットから情報を得る(消費する)ことはとても楽しいですし、やめられません。

     

    だから共存していこうと思います。

     

    その上で自分自身で楽しめるモノを心の中に持つことが重要なのかなと。

     

    そのモノとは価値の創造とそれを育むということではないかと。

     

    心の中にあるモノはずーっと残る。それは生活する上でも同じことです。

     

    状況が変化する中で、臨機応変にそれを上手くマネージすることが大切です。

     

    得る情報、モノを消費するだけでは、クリエイティブな生活、生き方ができない。

     

    人間が人間らしく生きる。価値は多種多様でありますが、

     

    新しいもの作り出すのが人間らしいということを学びました。

     


    にほんブログ村

PAGE TOP