〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
寝覚屋半兵衛
2016年09月06日
ぷち でじゅね・いんでね
2016年09月03日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
生活をenjoyするツールのひとつとして「染め物」はいかがですか?
新作手ぬぐいのご紹介です。ほぼこれで決定のプロトタイプ版です。音楽シリーズではなく「食器」シリーズ、北欧パターン寄りです(^^♪

タイトルは、『あさごはん petit déjeuner(ぷち でじゅね)』 デザイナーの高砂裕伊さん よりです。「ぷち でじゅね」はフランス語で「朝食」を意味します。何か楽しい気分になります。

この度は、残っていた染料の抹茶色で染めてみました。これはこれで良いのかな?・・・いちおうメインカラーを決めないとダメですけど。

これからの季節を考えると暖色系になるのでしょうか?・・・(^O^)
どっか一箇所だけ、キッチン用品以外のモノを配置して面白いのかな?・・・思ったりしてます(^^♪
ホームファッションとして染物を(^^♪ 週末を楽しい染物ライフでお過ごし下さい
何となく~雑感「これも言葉磨き!」
2016年08月28日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
横に並んでいる商品は一番右が良く売れると聞いたことがあります。
ネットの場合はそれがケーススタディとして該当しません。
じゃあ売るためにどういった対策をたてましょうか? ひとつの方法として言葉磨きがあると思いました。
言葉磨きというと「ペップトーク」がありますが、この度は販促の言葉磨きです。
まだ確定ではありませんが、斎染商品の名前を見直そうと・・・とりあえず書いてみました。
1 ピアノ柄手ぬぐい → 本物の鍵盤と同じサイズのピアノ柄手ぬぐい

2 ピアノ柄ミニ風呂敷 → ピアノ好きにおすすめのピアノ柄ミニ風呂敷

3 オーケストラ柄手ぬぐい → 吹部(すいぶ)の皆さんが好きそうなオーケストラ柄手ぬぐい

4 水玉模様手ぬぐい → かわいい服の定番柄水玉模様手ぬぐい

商品説明、或いはネット検索に少しでも引っかかるようにと思いありますが、遊び心や楽しさがお客様に伝わると嬉しいなぁ。そんな想いでネーミング更新の検討中です。
他では見ることができない柄・デザインの斎染でした(^^♪
いとこ違いの染め体験!
2016年08月22日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。みつるお兄ちゃんです(^^♪
自分のいとこの子供のこと「いとこ違い」と言うのだそうです。
先週のことですが、そのいとこ違いの「ちかちゃん」家族がお盆休みを利用して染め物体験をしに来てくれました~~(パチパチパチ)

息子のこうたくん。パパもいっしょに染め体験(^^♪ 上手にスキージを引っ張ってくれました!

型作りのお手伝いもしてもらいました。上手でしたよ(^^♪

息の合ったひろきパパとママちかちゃんの作業風景です。

この日は「手ぬぐいとミニショルダーバッグ」を染めました。完成お披露目は後ほど。
今日体験してもらった作業はほんの一部。他に細々とたくさんの仕事があります。
楽しんで頂いたようでとても嬉しかったです。「手ぬぐいとミニショルダーバッグ」は完成したら
急いで送りますので、楽しみに待っていて下さいの~(*^^)v
最後に、冒頭ありました「みつるお兄ちゃん」というワード。いとこ違い達はボクのこと「みつるお兄ちゃん」と呼んでくれます(^^♪
夏のお出かけに手ぬぐいをひとつ
2016年08月05日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
毎日暑い日が続いております。
汗拭きに手ぬぐいを首に巻いてみてはいかがですか? お出かけの際のちょっとしたおしゃれにおススメしたいです(^^♪

鍵盤のところが見えるように巻く。さりげなくおしゃれ(^^♪

猫田君がとても可愛らしいですね(^^♪

斎染のロゴが見えるように巻く。
猫田君手ぬぐい と オーケストラ柄手ぬぐいは他の色もありますので、お好みでチョイスして下さい。
先端はTシャツの中に入れても良いです。派手な色でも手ぬぐいは主張せず控えめになります。色はお好みで!何色でもOKだと思います。
夏には欠かせないアイテム。どうせ持つなら余り見かけないデザイン、ご自身のお気に入りの手ぬぐいを巻いてみてはと思います。