ブログRSS

  • 第63回春季東北地区高等学校野球山形県大会庄内地区予選

    兼 第90回平田杯庄内高等学校野球大会。

     

    1回戦突破です。

     

    バッティングは・・・思うような結果が残せませんでした。

     

    昨年秋の大会、同じ高校と対戦した時もノーヒットでした。

    相性が良くない高校とポジティブに捉えましょう(^^♪

     

    小学校から今まで打った、打てなかったで一喜一憂してきました。

     

    彼が小学校の時は、私の勝手な解釈で腹を立てたりしてました

    ・・・・今思うと、大人として情けないですね(^_^;)

     

    次は打ちます!打ってくれます!!(^^♪

     

     

    三塁へ送球 ビューーン・・・残念ながらアウトにならず。

     

     

    ツーアウト ツーアウト!! ナインに呼びかけます。

    20160424-2

     

     

     

    塁が埋まりました。こことは落ちついて、守備の確認です。

     

     

     

    ピンチです。間を置いて、落ち着いて、ピッチャーと確認し合います。

    20160424-4

     

     

    ヨッシャー 勝ちました(^^♪

     

     

    最後はグラブタッチ!! チームの勝利が何よりのエネルギーです(^^♪

     

    今日はチームメイトに助けてもらいました。チーム戦ですから持ちつ持たれつ、お互い様ですね(^^♪ 今更ですが、こうやって仲間意識が芽生えてチームとして強くなっていくんですよね。

     

     

    今週金曜日、私立の高校と対戦します。酒田市の光ケ丘球場で行います。

     

     

    ここまでくると技術云々ではありません。彼らのひたむきな姿勢を応援してやって頂くと有難く思います。

     


    にほんブログ村

  • 平成28年熊本地震によりお亡くなりになられた方へ心からのお悔やみを申し上げます。

    また被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

    一日も早いご復興と、普段の生活を取り戻されますように、皆様のご健勝を心からお祈り申し上げます。

     

     

    彼にとって、最後の夏にむけて始動しました。

     

    今日の練習試合の様子です。

     

     

     

    野球ネタは久々です。小中高、 スポ少、部活動、小学校酒田選抜、中学校ハーバーBC たくさんの思い出があります。

     

    今年で最後かもしれません。色々な意味で感謝してます。

     

    今週末から地区予選がスタートします。

     

    PASSION復活です。 一緒に楽しまさせて頂きます。

     


    にほんブログ村

  • この度の平成28年熊本地震によりお亡くなりになられた方へ心からのお悔やみを申し上げます。

    また被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

     

    突然の出来事にご心労はいかばかりかとご推察申し上げる次第です。

    九州地方では震度7を計測したのは初めてのことで、また広い地域で余震も続き、

    生活をする上で色々と不安、不自由な思いをなさっていることと思います。

    また天候不順等による二次災害も報告され、沈んだ気持ちに追い討ちをかける

    残念な出来事が続いております。

     

    九州地方には印染を職業とする仲間、同業者がたくさんいらっしゃいます。

    何か事欠くことがありましたら、同業同士、お手伝いさせて頂きたいと

    微力ではありますが思っております。

     

    一日も早いご復興と、普段の生活を取り戻されますように、

    皆様のご健勝を心からお祈り申し上げます。 

     


    にほんブログ村

  • 山形庄内の春祭り
    2016年04月08日

    手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

    庄内地方は4月末から5月上旬そして5月中旬から6月上旬までたくさんの地域でお祭りが行われます。

     

    長い冬が終わり、春を皆で喜び、五穀豊穣を願うお祭りが多いそうです。小さなコミニティですが、こういった行事をしながら「地域の和」が保たれているのだと思います。

    DSC_5291

    (皇大神社・こうたいじんじゃと染めました)

     

    会社勤め世帯が多くなり、開催日を休日に移す地域もあるようですが、昔からの日時で頑張って行うことろは今でもたくさんあります。

     

    また高齢化が進み続けていくことが難しくなっているそうですが、

     

    (記念式典用に、既製の紅白幕に名入れしました)

     

    頑張って持続させている地域の方々、氏子の皆様の心意気に感謝申し上げ

     

    毎年忙しいこの時期は感謝の気持ちで(いつも感謝してますよ(^^♪)手仕事をさせて頂いております。

     


    にほんブログ村

  • 尾花沢銀山温泉にて
    2016年04月03日

    手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    会議、親睦会で銀山温泉に行ってきました。

     

    20160402-1

     

     

    20160402-2

     

     

    20160402-3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    言葉、マインドの重みを勉強させて頂きました。

     

    決してネガティブではありません。

     

    タイムスリップから戻りw、明日からまた頑張ります(*^^)v

    にほんブログ村

PAGE TOP