〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
猫田君手ぬぐい
2013年09月27日
斎藤染工場のfacebookページ にたくさん「いいね」を頂戴しましてありがとう(_ _)ございます。
新商品のお知らせです。
山形市の富士紙器さん× 斎染 可愛らしい猫田君が手ぬぐいとなって登場です。斎染WEBからも販売させて頂くこととなりました。で、今日は 二ゴロデザインさん とWEBページの打合せ。お値段は1,050円です。
ページ完成次第販売させて頂きます。もう少しお待ち下さいね~(^^♪
スナップショット! ウチの猫 クロちゃんと! (写真のような袢天型にたたんだ手ぬぐいの商品化、販売は未定です)
シロちゃんと! (写真のような袢天型にたたんだ手ぬぐいの商品化、販売は未定です)
色は白地に「ピンク」「紺・ネイビー」 白抜きで「紺・ネイビー」です。なるべく早く販売できるようにしますんで~(^O^) よろしく~(*^^)v
ちなにみに「紺・ネイビー」は今年の流行色ですよ~(^O^)
紹介ページ 山形まなび館さま
斎染イメージガールもよろしく!!(^O^) やっぱこっちの方がイイね~
最後に 富士紙器さん この度はお世話になります。良きご縁を頂き、大変光栄に思っております。よろしくお願いします(_ _)
生石(おいし)の大松家さん
2013年08月22日
斎藤染工場のfacebookページに 「いいね」を頂戴しましてありがとう(_ _)ございます。斎染イメージガールが誕生しました!よろし(_ _)お願いします(*^^)v
昨晩は酒田経営同友会例会日でした。8月は恒例の納涼会、生石の大松屋家さんへ行ってきました。
入口。ウチで染めさせて頂いたのれんがお出迎え~(*^^)v 夜ということもあって、とても良い雰囲気でライトアップされてました。
靴を脱いで上がると、取り放題のもろきゅうが鎮座してます(^^♪
コース料理で頂きました。多分串焼きコース、イイやつ、豪華なヤツですね(*^^)v
うぉー ゴージャス!! (⌒▽⌒) とうふ、鮎、ししとう、おにぎり、里芋&こんにゃく、そして写真はありませんが一口サイズの牛肉を頂きました。
こんな感じで炭火で焼いて~、いいあんばいになったら、それぞれのタレをつけて頂きます。
竹酒、冷や! もちろん飲んでません(^_^;) 匂いをかいだらクセがなかったので飲みやすそう=悪酔いします(^_^;)・・・
大松家さんといえば「そば」ですね。いちきゅーだそうです・・・・ようわからんけど。
日本昔話しの世界で、お食事をさせて頂いた感じ! とても贅沢な時間を過ごしました。
鶴岡の「いづみや」さん ~スイーツおっさんのレポート~
2013年08月05日
斎藤染工場のfacebookページ にいいねを頂戴しましてありがとうございます。 斎藤満のページ もよろしくお願いします。友達リクエストをお送りの際にはメッセージを添えて頂くとうれしいです。よろしくお願いします。
久々のスイーツおっさんレポート。鶴岡の「いづみや」さん へ行ってきました。酒田から藤島方面へ車を走らせて約30分、お店の近くに来るとこの看板があります。
いづみやさんです。外観はこんな感じ。
お店の前は田んぼ。庄内平野が広がってます!!なんか いい眺めですね(^^♪
店内はこんな感じ。入って正面にケーキが。店内右手からの撮影。
右手奥はこんな感じ。キレイです! レトロモダンな雰囲気に嬉しくなりました(^^♪
購入したケーキはこれです。スイカ杏仁食べました。あとパイシュー。甘さ控えめでとても美味しかったです。
チーズケーキが美味しいお店と聞いて伺ったのですが、どれも美味しそうで目移りしました。今回はじめてですが、また行きたいと思いました。最後に店内撮影を快諾してくれたご主人様ありがとう(_ _)ございました!!
斎染のしおり 弐
2013年07月24日
斎藤染工場のfacebookページに 「いいね」を頂戴しましてありがとうございます。 斎藤満のfacebook もよろしければどうぞ!
気がつけば7月も後半、気がつけばブログを放置して2ヶ月弱! やべ! facebookはアップしてたんだけど、ブログはさっぱりだった。今までにブログネタって結構あったんだけどな、やっぱ、億劫になってしまう・・・歳かな(^_^;)。でも、そうは言ってられん、やんなければ!
今は 夏祭りの季節なので、それ用のアイテムの製作で忙しくさせて頂いております。そんな中、斎染アイテムでNEWラインアップ! 「斎染オリジナル、グランドピアノ平面柄のれん」です。発売までもう少しお待ち下さい。
斎染のしおり 弐 が完成しました。壱に続き「高砂裕伊」さんによるモノ。今回はカラーだぜ(*^^)v すばらしいでしょ!
お陰さまで「斎染アイテム」のネット販売は右肩上がり!! とは言いませんが、安定した販売を続けております。ありがとう(_ _)ございます。しおり 壱 弐 のおかげて、遠く離れたお客さまとも「繋がっている」 そんな感じがします。これからも斎染から、ささやかではありますが、お礼の気持ちを込めさせて頂きますね~(^^♪
ハナシは変わりますが、「笑顔」ってステキですね。特に女性の笑顔!! 誰しもが笑顔でいれたらステキだな(⌒▽⌒) だから、大好きな、いきものがかりの「笑顔」アップさせて頂きます。
♪ そうさ君が笑ってくれるなら僕は何でもできるよ ♪~♪ 分かりあうことはむずかしいけど 分かち合うことは僕にもできる ♪
次回お会いできるのは いつかな? でも週1回をノルマに! なんでもイイから、ちょっとしたことでも、このWEBページが動いてる感を、お伝えする為にも がんばります!
青森の思い出 「純喫茶マロン」
2013年05月27日
斎藤染工場のfacebookページに たくさんの「いいね」を頂戴しましてありがとう(_ _)ございます。
25日、26日に青森へ行ってきました。そこで20年振りに「マロン」という喫茶店へモーニングを食べに行きました。
サラリーマン時代に営業をしていた私。盛岡勤務で担当エリアが津軽(青森、弘前)でした。毎週2泊3日もペースで行ってました。今思うとすごいなと思ます。ぜんぜん苦になりませんでした・・やっぱ「若さ」だよ(*^^)v マロンは当時行っていた思い出のお店のひとつです。
店内はこんな感じ。ぜんぜん変わっていないと思う・・・・わからんけど(^_^;)
頂いたモーニング 味、変わってない なんか嬉しくなった。厚切りトースト美味しかった(*^^)v ゆで卵 今流行りのコンビニ風、ソフトな食感じゃない!! それでイイんだよ「マロン」は!!
当時は「紅茶派」 今はすっかりコーヒーが大好きになりました(^^♪ ブレンドコーヒーをおかわり。プラス160円でできます。
また来ようと思います。モーニングサービスがあるホテルに泊まったとして、ここに来ます・・・ちなみに昨年のお盆に行った時はお休みでした。味も雰囲気もそうだが、店員の方の礼儀正しい応対が変わっていないです。禁煙と喫煙のスペースを分けてないけど、レトロな感じでボクは好きです。
次回も 青森の思い出、紹介させて頂きます(*^^)v