〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
2012 京都にて
2012年11月13日
11月9日~11月11日 京都 大阪へ。
まずは京都タワー
京都駅
地下鉄 五条まで。
途中道に迷ったけど(^_^;) 西村松寿堂さんに到着。 のれんウチで作りました。新作ののれん、その他を商談。
西村さんの店内。
近くに錦市場があります。
そこで はもかつと、
だし巻きたまごと京風たこ焼きを購入。
日が暮れて高雄の神護寺 もみじのライトアップを見に行く。登んのしんどかった(^_^;)
天下一品ラーメンが晩飯。北白川の総本店にて。
つい食べたくなった 餃子の王将 210円 学生時代150円だったかな?
ライトアップ西村松寿堂。本日の業務は終了!お疲れ様でした(^^♪
技術研修会の前に
酒田帰って ちゃんと仕事せなんだら バチ当たるわ~(^_^;)
翌日からの技術研修会については 斎藤染工場facebookページ をご覧下さいませ(_ _)
世界にひとつ 名前入り「ピアノ柄風呂敷」
2012年11月03日
うれしい(*≧∀≦*) お知らせを頂きました。以前 ウチで染め体験をして頂いた 女子大生のお二人から お手紙と写真を頂きました。
ますはゆうかちゃん。お手紙を頂きました。(写真もありがとね!)
手書きのメッセージはぬくもりが感じられ本当に有難いです。「グッ」ときました(;>_<;) 美術の勉強をなさっているようで、デザインに関しては逆に教わることが多いかもしれません。ボクもお応えできるように、普段から勉強して参ります!
ななえちゃんからは 製作した風呂敷を持って記念撮影の写真を頂きました。可愛らしいですね。
ななえちゃんからのメッセージ
普段、何気なしに着たり使ったりしている布が どのような行程で色付け、模様付けされているかなんて想像もしておりません。機械プリント製品が多い中で、自分の名前入りオリジナルを染めたことはいい経験になったし、この世に一つしかない価値のあるモノを作ったことは、周りの友たちからも「すごいね、よかったね」と言って頂きました。
最後に、「体験したことはいつか、どこかで活かしていきたい」と締めくくって頂きました。
お二人とも お忙しい中 わざわざ送って頂き本当にありがとうございます。でもね ボクもいい経験、勉強をさせて頂いたんですよ。そして染物を少しでも知って頂くことは非常に有難いことなんですよ。体験だけど真剣に取り組んでくれて本当にありがとう。また遊びに来て下さい。
PASSION2012 硬式野球への挑戦
2012年10月31日
先日 初練習でした。今まで軟式野球しかしてませんでしたが、次のステップへ歩み始めました・・・ちょっと大げさですね(^_^;)
斎藤染工場のFacebookページ もよろしくです(^^♪
軟式とは違う乾いた「音」が練習場内に響きます。そして上を目指している人間の集まり、緊張感が違います。そんな中やってくれましたタクミくん。練習中「立ちくらみ」したそうで・・・・初日早々に(^_^;) これから自分で管理することが多くなるんだからしっかりして下さい。
練習後にはコーチからのアドバイス。シーズンオフになるので、冬場の大切さをおっしゃって頂きました。線が細いですから下半身強化頑張って欲しいです。
親として「子供のためにしてやれることは何か?」未だ相変わらず自問自答の毎日です。
勉強、スポーツ等 現状に満足ぜず、常に上を目指してやって欲しい。 子供にはそんな願いを持っております。 諭す時はあっても、無理強いはしたくないと今まで接してきました。
今回の選択も本人の希望です。幸いにして他校の生徒との交流も 小学校時代からあり、それも志望理由のひとつかと思います。
大人社会に出てく上で、人間作りの一環の上で とても大切な時期を、野球好きな仲間と過ごせる場を 与えて頂いたことに感謝申し上げます。ご指導、ご鞭撻の上 何卒よろしくお願いします。
酒田ハーバーベースボールクラブ 第12期生として 硬式野球への挑戦がスタートしました。
「うまし!!」新庄のハンズバーガーさん
2012年10月26日
ラーメンとハンバーガー どっちが好き? と聞かれたら返答に迷う斎染です。新庄展示会番外編その2でごんす。
ハンズバーガー? 聞いたことがないな~。でもお店を見た瞬間入ってみようと思いました せっかく新庄に来たんだから(倒置法?)
メニューはこちら。ランナップとしては大手と同じような感じかな?
ハンズバーガーとスパイシーチリバーガーをオーダー(^O^)
うわぁ~ おいしそう!! 実際ホンとに美味しかったです。できたてだから、なお一層かもしれません。手作りバンズ GOODです!
食べ終わってトレイに敷いてある紙を「まじまじ」 他いろんなこだわりがあるんだね~。
美味しすぎるから 食べ盛りの子供達におみやげ買ったった!! 山形にもあるそうな 是非また行きたいお店。皆さんにもおススメ!できれば作り立てを食すべし!
「鬼がらしラーメン」 at 新庄
2012年10月25日
in新庄? いやatだと思うけど・・・タレか教えてたまふ!。久々のブログ FBやってるからこんなもん? 斎藤染工場のfacebookページはこちら
先日 仕事で新庄市に行った時、行ったお店その1「鬼からしラーメン」さん ねぎみそチャーシューめん 1,000円。夜10時に食すには、ちょっとヘビーだったか?
辛さは中辛、もっと辛くすれば良かったかな?まあ丁度良い感じ(^O^) 大辛だとその名の通り鬼みたいに辛いのかな?(^^♪
麺をリフトアップ! 中太ストレート麺?・・・・わからんけど(^_^;)
個人的には、味噌であればちじれ太麺が好きだな。でも美味しく頂きました。
新庄、鶴岡 山形にもあるようだ。ネット調べたら更に仙台とかにもあった。「鬼がらし」のイメージとは程遠い、ギャップのある可愛らしい文字(ロゴ)である なんか狙いがあるのかな?(^^♪
酒田人にとっては、こういった味も たまにはいいんじゃない!?(^^♪ でも最近ちょっと食べ過ぎかも・・・・マメにロングブレスしよっ!