ブログRSS

  • おっきいぃナン
    2011年07月10日

    もちもち食感 ボリュームたっぷりのナン!!

    その下にタンドーリチキン、シシカバブ、ジェンガーのタンドリーミックスです。

    あきほ町の ナーランダさん 久しぶりだったけど相変わらず美味しかったです。斎染さんはいつもタンドールメニューを頂いてます。

    twitter のぞいてみて下さい。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ねこの日常
    2011年07月06日

    アミドに爪がひっかかり「とれない!!」ともがくクロ。脱走を試みたが失敗!? キミは家ネコだから決して外には出さないよ!

    ドライキャットフードより天然物を好む女子 シロ。人目をはばからず豪快にかぶりつく姿はまさに色気より食い気。飛魚ダシが大好物。

    我が家にきてもうすぐ1年になるねこちゃん達。相変わらずマイペース(当たり前か) だっこすると服にたくさんの毛が付着。若いから代謝が激しいのか? 最近「あーしろ・こーしろ」と何か訴えることが多くなった。残念ながら理解できない。

    twitter のぞいてみて下さい。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 昨日は練習試合のユージくん。今季はじめてピッチャーを任せれました。先発で4回まで無失点の内容だったそうです。斎染さんお仕事で見にいけず、ミチコさんが撮影。ねー、デジイチを使うと上手く撮れているように見えるでしょう?(笑) タクミ「オレより足開いている」だって。

    この日はピッチャー、キャッチャー、ショート、ファーストと大忙しのユージくん。チームお得意の「ネコの目」オーダーかな?いやいや練習試合ですから色々と試してるんですね。

    本人的には一応の成果がでてひとまず安心しておりました。でもこれからが試練の連続です。「球けがれなく道けわし」 がんばって下さい!! それにしてもタクミと同じ道を辿っているなぁ~。

    twitter のぞいてみて下さい。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 知らんかった!!
    2011年06月16日

    仕事で鶴岡市「天澤寺・てんたくじ」さんに行ってきました。

    そこには加藤清正公と配流された嫡男、忠廣公のお墓がありました。

    お寺のとなりには丸岡城跡があります。

    散策マップをご住職に頂きました。

    国道にはこんな案内看板があります。

    「何で鶴岡に加藤清正公のお墓が?恥ずかしながら知りませんでした」 詳しくはこちらを  

  • 東京から帰る電車の中で読みました。経営のこと、子育てのこと、組織運営のことに参考にしたいと思いました。

    いっぺんには頭に入らないのでこれからも何度が読み返したいと思います。その時その時の状況によって気持ちの変化があるかもしれませんが、今の斎染さんにとって印象にのこったドラッカーの文章はこちらです。

    市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適である(31頁)

    成果よりも努力が重要であり、職人的な技能それ自体が目的であるかのごとき錯覚を生んではならない。仕事のためではなく成果のために働き、贅肉ではなく力をつけ、過去ではなく未来のために働く能力と意欲を生み出さなければならない。(200頁)

    普段まったく読書しない斎染さんにとっては「やさしくて、読み易い」内容でした。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

PAGE TOP