〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
何となく~ 「成長」
2011年01月15日
寒い日が続きます。(あんたら、もう遅いから寝なさい!)
お風邪などひきませぬ様、ご自愛下さい。(夜の寝床は洗濯機ラックです。あれから4ヶ月が経ちました)
寒中お見舞い申し上げます。(そろそろ獣医さんへ連れて行かないと・・・・どっかおススメのところ、ご存知ないですか?)
意識の変化か? 自発的に素振りをする回数が多くなりました。今更ながら、子供の1年という差は大きい。
何となく~ 「なつかしぃ~ その1」
2011年01月11日
先日 大学時代のツレ(関西では友達の意味)からメールをもらった。色々と「むか~し」のこと思い出した。
当時ハマッテいた方 いたはず?
幸栄堂さんの「シュークリーム&プリン」
2011年01月06日
お正月休みのことです。来客用の和菓子とジジを求めに三川町の幸栄堂菓子舗さんへ行ってきました。昨年このブログで紹介させて頂いたお店です。買い物中、お店の方と「ブログにアップして頂いてありがとうございます」 「いえいえこちらこそ、お世話になりました」なんて会話のやり取りがありまして、帰り際に「これ新商品のシュークリームとプリンです」と頂いてきちゃいました。「いや~ もっけですぅ~」 次回はちゃんと「お買い上げ~」させて頂きますからね~。
家に帰り早速いただきました。まずはシュークリーム、甘さ控えめ お世辞抜きで美味しいです!何個でも食べられます!斎染家 全員一致! そしてプリン、口にいれた瞬間「まろやか~」な食感が「ぶわー」っと広がりました。これまた美味しいです。すみません、ありふれた言い方しかできませんが、「絶対におススメ」です!
もちろん、幸栄堂さんにはジジ、シュークリーム、プリンの他にも美味しそうなお菓子がたくさんあります。次はロールケーキ いってみようかなぁ~
初心者なので 全部制覇するには時間がかかりますが、また寄らせて頂きます。ありがとうございました。
二礼二拍手 一礼
2011年01月01日
何となく~ 「八百万の神々」
2010年12月31日
無事新年を迎えることができそうです。画像は仕事場の「釜」です。この釜がなければ染物のお湯洗いができなくなります。大晦日の今日、お供えをして拝み1年間の無事を感謝しました。来年もよろしくお願いします。ところで「釜の神様」っていっらしゃるのかな? 台所を守る「竈神・かまどがみ」様に通じるところがあるのでしょうか? 「トイレの神様」みたいな素敵な歌詞作れないかな?(笑) お世話になっている取引先様に「釜神・かまかみ」さんという名字の方がいらっしゃるので今度名前のルーツをお聞きしたいと思います。何か関係あったりして・・・。
釜以外にも斎染さんのところでは道具がたくさんあります。どの道具、ひとつ欠けても仕事はできなくなります。粗末にはできません。八百万の神々がいるといわれてますので、それぞれに感謝しなくてはなりませんね。
「万物に対し畏敬の念を持つ」 これも職人としての「心意気」のひとつ。ちょっと大げさかもしれませんが(笑)、「自分を戒める」意味でも忘れてはいけないと思いました。