〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
何となく~雑感「回遊して頂けるように」
2021年08月15日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
「回遊」 8月10日の山形新聞よりです。
有難いことに、斎染にも県外からのお客様がいらっしゃいます。
お客様に知って頂いている媒体は様々です。最初に発信される時は小さな情報ですが、人を介して広がりをみせ、伝達されていると実感しております。
お話しを聞きますと殆どの皆さんが「回遊」をなさっている方々です。ウチみたいな小さなお店でも回遊して頂くナレッジを持っているということです。
まだまだ満足して頂けるほどの商品、設備ではないので発信して頂けるスポットではありませんが、
お客様や地域等「皆様との連携」を視野に入れたサービスの充実を考えるきっかけを頂きました。
そしてより多く発信して頂く為には、低感染、非接触を前提としたサービス提供の充実も視野に入れなければならないと思いました。
新しいリーフレット
2021年08月11日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
斎染商品をご購入頂いた皆様、或いは店舗にご来店頂いた皆様には新しいリーフレットをお配りしてます。新商品のアニマル柄手ぬぐいも掲載されております。
こちらは左開き内(裏)側になります。
サイズはタテ100㎜ ヨコ297㎜ 巻三折り6ページです。コンパクトで持ち歩きやすい、おしゃれサイズです。
こちらは左開き表(外)側になります。
デザインはいつもお世話になっている久松理子さんです。
理子さんには以前こちらのリーフレット作成でもお世話になりました。
どちらのリーフレットも、お店に来て頂ければ差し上げますので、気軽におっしゃって下さいね~。
染屋なりにできること ~酒田特別支援学校の皆様とのふれあい~
2021年08月05日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
暑中お見舞い申し上げます。少し久しぶりの投稿です。
7月2日のことになりますが、山形県立酒田特別支援学校中学部1学年の校外学習として斎染の工房を訪問してくれました。
染物で作られるアイテムの紹介と手ぬぐいの染めている様子を見学して頂きました。
その時のことを思い返すと、生徒さん達の眼差しはとても真剣でした。私にとって良い意味での緊張です 笑
そんな中、目が合った生徒さんがボクに「にこっ」としてくれたのはとても嬉しかったです。(*^^*)
皆さんからお土産として斎染の手ぬぐいを買って頂きました。事前にHPを見ながらどんな柄を買おうか?誰が使おうか?など、各ご家庭で話題になっていたそうです。
当日は多少予定とは違った購入があったそうですが、ひとりひとり柄を選び、きちんとお支払いまで自分で行いました。
放課後、学校を後にする際には、お土産をご両親の首に巻いてあげたり、染めの様子を身振り手振りで説明していたそうです。
そして先日、生徒さん達から「ありがとうのメッセージ」、先生からはお手紙を頂きました。とても丁寧で心のこもった内容に「じーん」と熱くなりました。
みんなで力を合わせて、一生懸命つくった感じが凄く伝わってきます。
染物を通してみなさんと「ふれあい」の機会を与えて頂き本当に嬉しかったです。そしてほんの少しの紹介しかできませんが「染め・しるしぞめ」のことを知ってくれてありがとうございました。
手ぬぐいはどんな風に使ってくれているのかなぁ~? 次はお家の方と遊びに来て下さいね。
これからも染屋なりにできることをさせて頂きます。
先日、テレビで紹介して頂きました!
2021年07月25日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
7月16日(金) 夕方6時15分放送 TUYテレビ「Nスタやまがた」の放送でアニマル柄手ぬぐいの紹介をして頂きました。
また暑さ対策として、保冷剤を手ぬぐいでくるみ、それを首に巻いて過ごすご提案をさせて頂きました。
それともうひとつ。3月にTeNYテレビ新潟にて「絶品!絶景!美食鉄道グルメ旅」が放送された番組が、7月24日(土)YBC山形放送でも放送されました。番組の中では斎染の手ぬぐいを紹介して頂いております。
はいだしょうこさん、渡部豪太さん、久野知美さん、吉田来深さんが観光列車「海里」に乗って日本海の景観と新潟・庄内の食を堪能されている番組です。
日本の伝統的なアイテムでありながらも、若者受けする現代的なデザインで、発信している夫婦二人三脚の染物屋として紹介して頂きました。
メディア各社、関係者の皆様、斎染のことを紹介して頂きありがとうございました。放送後にはお客様より「テレビ見ました!」のお声を頂き嬉しかったです。
これからもお客様に喜ばれる印染(しるしぞめ)を夫婦二人三脚で発信して参りますので、よろしくお願いします。
浜中の小林農園さん
2021年07月18日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
浜中の小林農園さんです。 この度、日除けのれんでお世話になりました。
サイズ:w130㎝×h210㎝ メッシュターポリン生地です。施主さんとは作る前に現場に伺い、設置する場所、サイズ、方法を話し合いました。
また、車で通る人に「メロン」を販売していることが一目でわかるようにというご依頼を頂きました。何パターンが図案を提示し、お店の方と相談しながら上記デザインに決まりました。
そして本日、御礼も兼ねて贈答用、自家用メロンを購入してきました! 食べごろは23日のようです。
今日7月18日(日)は10時から営業なさっていたそうです。人気店なんですね。次から次へとお客さんがメロンを買いに来てました。なので早めにお求め下さいね。
参考までに。こんなメッセージボードがありました。