〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
冬限定 味龍さんの辛味噌ラーメン
2020年12月29日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
冬限定、味龍さんの「辛味噌ラーメン」です。

もうおなじみですね。汗をかきながら最後までアツアツで
美味しく頂きました。素人にはわかりませんが麺は中太ちぢれかな?

味龍さんには長年お店の「のれん」と「のぼり」でお世話になっております。
のれんサイズ:w180㎝×h66㎝ 生地は10番天竺舞布です。

しばらくは紺色で染めてましたが、今のご主人の要望で
より目立つ色ということで赤になりました。

この赤、耐光堅牢度が高い顔料なんです。
のぼりサイズ:w43㎝×h160㎝ 生地は20番天竺です。
今年は年越しそばを頼んでいるので大晦日が楽しみです。
ゆる~くブログ「風呂敷でお重を包んでみましょう」
2020年12月28日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
麻の葉柄の風呂敷を染めました。
fb友達さんから藤色のご提案を頂き、もう1色はどうしよう?と考えました。
そして和柄なので和名が良いなと思い「曙色」にしました。

日本の伝統色は上品で奥深い。そして愉しいなぁ~。
いつも通り型作りから始まりました。

いつもと違うのはだいぶ老眼が進んでいたことですorz
これは風呂敷を染めた直後の画像です。

完成品との色の違いに驚かれると思います。
サイズは約72㎝で、生地は綿シャンタンです。
絵柄が連続しているので子孫繁栄の意味をなし、
魔よけの意味もあるそうなのでとても縁起の良い柄です。

また麻の葉は成長が早い植物なので、子供の健やかな成長を願う
柄として用いられております。
もうすぐお正月なのでおせち料理のお重を包むのに良いかもしれません。
心優しいお客様へ斎染からのお願い
2020年12月26日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
お忙しい中、わざわざ斎染のお店までご来店頂き、
お買い物をしてくれているお客様ありがとうございます。
お客様の中には入り辛い、声をかけにくい、そして
どうしたら良いのか戸惑いを感じている方々がいらっしゃり
大変申し訳なく思っております。
この度、このようなサインを設置しましたので
これを頼りにお声かけ頂けましたら幸いです。

まずは中に入って頂き、右側にある呼び鈴を押して下さい。
不安かもしれませんが、30~45秒くらいで参りますので
まずはお待ち下さい。中には呼び鈴を押すと迷惑がかかるので
申し訳ないという方がいらっしゃいました。
逆にお気遣い頂き申し訳ございません。遠慮なく押して下さい。

そして45秒経っても斎染か女将美智子が現れない場合は
サインに示してありますように、スーパート一屋さんの隣、
工場までお越し下さい。

工場入口には「工場入口」のサインがございます。

そしてのれんが目印です。入口左に呼び鈴がございます。
心優しいお客様へ重ねてお願いを申し上げます。
お客様の中には入り辛い、声をかけにくい、そして
どうしたら良いのか戸惑いを感じている方々がいらっしゃり
大変申し訳なく思っております。

この度、サインを設置しましたのでこれを頼りに
お声かけ頂けましたら幸いです。
ゆる~くブログ「連続柄は縁起が良い柄」
2020年12月24日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
先日、建築士の友達から、市松模様で長さがスカーフ位の
手ぬぐいは無いか? と聞かれ染めてみました。。

スカーフは約2mの長さがポピュラーなので、手ぬぐいも2mにしました。
連続柄は子孫繁栄の意味をなしているので、縁起が良いです。
長ければなおさら!・・・かな?(*^^*)

ピンクに黒市松、前も染めたけど・・・・。
明日、麻の葉柄の風呂敷を染めます。
今日はその型作り(*^^*) 色は決めてません。

こちらも同じ絵柄が連続している柄ですね。
また麻の葉は成長が早い植物なので、
子供の健やかな成長を願う柄として用いられております(*^^*)

コロナ禍で大変な世の中。
もどかしく気が滅入ってしまいそうになりますが、
身に着けるモノ、手に持つモノは運気上昇!身体堅固。
染物の縁起の良い柄をチョイスされてはいかがですか。
染屋なりのご提案でございます(*^^*)
ゆる~くブログ「いちごミルク色の手ぬぐい」
2020年12月19日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
うすピンクの手ぬぐい生地に、赤猫豆手ぬぐい染めてみました。

わぁー、おいしそう(笑) が第一印象!
そして、いちごみるくみたいだなぁ~と思いました。
いやいや「パナップだよ」 ちがうよ「フルーチェだよ」
食べ物しか思い浮かばない斎染さんと女将でございます。

「いちごみるく」というワードで真っ先に想い浮かぶのが
世代的にさくまの「いちごみるく」というキャンディ。

でも今はファミマのイチゴみるくらしく

色で美味しいモノをイメージすることはとても楽しいです。
よし次は「チョコミント色」だな!(笑)
本格的な冬に突入です。皆様体を冷やさぬように
穏やかな休日をお過ごし下さい。
お仕事の皆様、もうひと頑張り!次のお休みまでファイトです。