〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
6月17日中町わくわくマーケット出店作品紹介その3
2018年06月08日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
6月17日、日曜日に開催される中町わくわくマーケットに
出店させて頂くに際し、出品作品の紹介「その3」です(^^♪
「定食手ぬぐい」です!!
深夜食堂をイメージしました(デザイナーより)
「イタダキマス・ゴチソウサマ」のメッセージが愛らしいです(^^♪
和のテイストを存分にレイアウトしてます(^^♪
学生時代は大変お世話になった定食屋さん。
「ノスタルジー」を感じます。
千成食堂さん美味しかったな~(^^♪
サイズはw100cm×h35cm 岡さらし生地です。
「中町わくわくマーケット」でお会いしましょうね(*^^)v
それでは楽しい週末をお過ごし下さい。
6月17日中町わくわくマーケット出店作品紹介その2
2018年06月04日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
6月17日、日曜日に開催される中町わくわくマーケットに
出店させて頂くに際し、出品作品の紹介「その2」です(^^♪
巾着派?それともショルダー派?
さて、どちらをお使いになりますか(^^♪
二つとも撥水加工はしてあります!
ということで、
まずは、ピアノ柄巾着ポーチです。
御朱印帳を入れるモノが欲しいな~ということで作りました。
こちらはピアノ柄ショルダーポーチです。
紐で吊るして肩から提げます。
先程申し上げたように、御朱印帳を入れるも良し!
長財布を入れるも良し!!
あとは、スマホを入れてもOkかも(^^♪
サイズはw20cm×h28cm 二つとも同じサイズです。
会場にいらして頂き、手にとって見て下さいね~(^^♪
6月17日中町わくわくマーケット出店作品紹介その1
2018年05月23日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
6月17日、日曜日に開催される中町わくわくマーケットに
出店させて頂くに際し、出品作品の紹介を致します。
第一弾として紹介します作品は
「定食手ぬぐい」です。
まだ発売しておりませんが、中町わくわくマーケットで
販売させて頂きます。サイズは100cm×35cmです。
深夜食堂的なノリでデザインされた手ぬぐいです。
販売価格は1,080円(税込)です。
そしてもうひとつ「染め猫手ぬぐい」です。
こちらもサイズは100cm×35cmです。
染め物を皆さん知って頂きたいという願いを、
斎染猫の「しろくろ」をキャラ立ちさせました。
二人で楽しそうに染め作業(捺染・なせん)をしています。
こちらは1枚972円となります。
皆さんの前にお披露目しますので、
是非、手にとってご覧になって下さい。
では次回、別の作品を紹介しますね。
銀山温泉「伊豆の華」さんより頂いた「まごころ」
2018年05月05日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
お店の軒下に下げる「吊り下げ旗」制作でご縁を頂いた
銀山温泉伊豆の華さん へご挨拶に行ってきました。
↑ こちらが ↑ 「伊豆の華」さん お店です。ステキなホームページもありますので
是非ご覧になって下さい。
お店の入口に「吊り下げ旗」を発見!
サイズはw36cm×h45cmです。
お店の中に入ったらもう1枚発見!
早速お使い頂いていることが嬉しいです(*^^)v
尾花沢と酒田、離れてますので、商談はFBのメッセンジャーを通して
数回やりとりさせて頂きました。
庄内地方の五穀豊穣を願う春の神社祭り仕事と重なり、
迅速な対応ができず申し訳ございませんでした。
また、こちらの不備、不足もあったことと思います。それでも
店主様からは常にお気遣いの言葉を頂き、とても気持ち良くお仕事を
させて頂きました。
ステキな「まごころ」を頂いたと思っております。
本当にありがとうございました。
せっかくなのでオススメの揚げ茄子おろしそば、
温かバージョンを頂きました。
揚げ茄子おろしそばは冷たいバージョンもあります。
揚げ茄子がめちゃめちゃ美味しい!!茄子の色もステキです。
吊り下げ旗にもあったぜんざい、蕎麦白玉クリームぜんざいです。
こちらは蕎麦白玉ぜんざいです。
ここで温泉街の景色をご紹介します。
ここが「ばえする」人気スポットです。
GWということもありたくさんの観光客がいました。
共同駐車場は満車だったので、一旦引き返し大正ろまん館からシャトルバスで移動しました。
シャトルバスは17時で終了なので、帰りは歩いて大正ろまん館まで戻りました。
足湯を楽しいんでいらしゃる方々左側に見えます。↓
酒田から車で片道約2時間弱。
今回は日帰りでしたが、この次はゆっくりと温泉にでも浸かりたいな~と思いました。