そめやの日常RSS

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    10月21日~23日まで大阪、和歌山へ全染研秋期研修会に参加しておりました。

     

    実行委員長、企画委員長、そして委員会の皆様ありがとうございました。神対応ほんとうにありがとう(^^♪

     

    堺のにじゆらさんの講演では発想の転換、決断力と行動力を学び、作る(委託加工)だけでは無く、作って売り続けなければならないメーカーである事の大変さを学びました。

     

    20161025-1

     

    晒し工場、機織り工場、タオル工場、タオル展示会館では 普段は見ることない光景、設備等に唯々驚きました。そして、たくさんのきめ細やかな工程を経て我々のもとに届いていることを知り、改めてその物に愛情を注ぎ、価値をお客様へお伝えしなければならないと思いました。

     

    夜の懇親会では経営、引染、捺染、昇華転写に分かれての座学。お酒の勢いもあって(笑)とても深いところまでのお話を各々でき、とても有意義でした。

     

    観光は世界遺産高野山金剛峯寺です。奥之院に行った時には身が引き締まり、心が洗われ、大切な人を愛おしく想い、明日からも頑張ろう!という気持ちになりました。昼食に精進料理を頂いた後、北海道のS氏が痩せたように見えたのは気のせいです(笑)

     

    20161025-1

     

    2日間、とても満足、有意義に感じることができた要因は「ライブ」であるということ。そしてライブを共有した仲間がたくさんいたことに嬉しくなりました。染屋の日常から離れて参加した研修会は大切な思い出のひとつとなりました。

     

    またの機会、皆様とお会いできたら嬉しく思います。

     

    最後に。

     

    日常から離れると何か楽しい。気持ちがリフレッシュできる。

     

    仲間との縁が深くなる。色んなこと共有できてとても嬉しい。

     

    大切な人を愛おしく想う。大切な人の為に頑張ろうという気になる。

     

    世界遺産×空海さんがそう思わせてくれたような、そんな気がします。

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    本日の荘内日報さんへ掲載して頂きました。

     

    20161019

     

     

    身に余る光栄でございます。特に「何をした」という実感は無く、ただ、時代に取り残されないようしがみついて来ただけです。

     

    そして染物を通して頂いたご縁に感謝し、手仕事の温もりを感じて頂くことを願ってきました。

     

    お客様へどういった「ベネフィット」を提供できるのかをその都度考え、10年後の創業100年をいい形で迎えることができたらと思います。

     

    たくさんのご縁とお導き頂いた皆様へ感謝を申し上げます。

     

    これからもよろしくお願いします。

     

    20161020

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    斎染商品をモデルさんに持ってもらい撮影しました。

     

     

    pianofuroshiki90

     

    商品だけより動きが感じられ、温かみもあって何かイイ感じがします。

     

     

     

    斎染のモットーである「ぬくもり」がより伝わること、感じて頂けることを願って。

     

    pianobag1

     

    ボチボチですが、写真のリニューアル進めて参ります。

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    もうじき、食品展示会があるので、それに向けたディスプレーを検討中です。

     

    20161005

     

     

    食堂さん向けのれん。少しおしゃれなピクとサイン風です。

     

     

    20161006

     

     

    よく目にするのれんとはちょっと変わったデザインに仕上げました。

     

    食堂さんに限らず、他ジャンルのご商売にもピクトサイン風のれんはオモシロいと思いました。

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    BASEから斎染商品を購入する場合、クレジットカード払い、コンビニ払いが会員登録なしでお買い物できるので便利ですよ(^^♪

     

    カート機能もありますから分かりやすいです。ただ今、6アイテム登録中です。

     

    斎染サイトではBASE以外に直接注文ということで「メールで注文」がありますが、こちらは画面が分かり辛いです。またお取引方法は銀行振込といった料金先払い、或いはヤマト運輸代引き払いのみです。

     

    「ミンネ」「クリーマ」「イイチ」「テトテ」のクラフトサイトでもお買い求め頂くことはできます。クレジットカード払い、コンビニ払いでお取引できますが、会員登録が必要です。

     

    なので「BASE]からのご注文なさった方がお客様にとって大変便利です。

     

    20161001-1

     

    新商品の「猫豆しぼり手ぬぐい」1,080円も、もうじきBASEから販売しますので、みなさまよろしくお願いします。

     

    日本のお祭りの定番豆しぼりをあしらい、縁起の良いだるまの形をした猫、魔除けの鈴。足あとは2つ模様があって、まずは桜模様、これは「サクラサク」合格祈願を意味します。もう一つは梅模様だから「学業成就」を意味します。梅紋と言えば北野天満宮ですからね(^^♪ そして「笑福」の文字が染められた「縁起の良い」手ぬぐいです。

     


    にほんブログ村

PAGE TOP