〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
冷食 恐るべし
2010年07月01日
冷凍食品とは言えあなどれません。特にこの「チャーハン」は うまい! 基本「特売」の日にGET。買ったら最後 我家では壮烈な奪い合いがはじまります。
関西方面では「焼き飯・やきめし」と言います。「炒飯と焼き飯」 違いは「言い方」だけではないようで・・・。 チャーハンと焼き飯の違い
つい そそられて
2010年06月28日
「たまごかけごはん」 無性に食べたくなる時があります。産直あぐりさん で見つけおもわず買っちゃいまいした 「わんぱくたまご」 と「わんぱくたまごかけしょうゆ」
割ってみたらスーパーで売っている卵より黄身の色が薄い レモンイエローに少し驚く。エローGLだ!(そめやさんなら知っている・染料の名称)
ごはんに 納豆とねぎ そして卵を混ぜて食べる! リッチなたまごを頂き、ささやかな幸せ・・・。
思わず買っちゃったもの その2 不二家さんの ミルキークリームロール 包み紙を見てつい。
クリーム ミルキーの味がする(あたりまえか) 1,000円(税込)
ボチボチ検討中 NEWピアノ柄(鍵盤柄)バッグ
2010年06月23日
ピアノ柄バッグ のモデルチェンジ あるいは ラインアップ追加を検討中です。今回のサンプル サイズはW33cm×H41cmくらい。このレイアウトがポピュラーかな?
ピアノ柄生地 W100cm×H44cm を加工します。黒の無地から紐をとります。ちなみに、この生地は店頭で1,000円で販売しております。
現行モデルのA4サイズ より勿論大きいです。生地は同じで、マチはありません。紐が綿テープから共生地(ともきじ)になりました。長さは約20cmです。
裏地をつけようか どうしようか? 裏までしっかり染まっており、染屋の仕事であることをアピールしたいなぁ~ という気持ちでおります。
武将手ぬぐい
2010年06月18日
ただ今進行中のプロジェクト 株式会社ニゴロデザイン 高橋社長からご提案頂いた 「武将手ぬぐい」シリーズです。
昨年末 「斎染シリーズ」 の商品として考案して頂いてたのですが、のんびり屋の斎染さん 今ごろになってようやくサンプル作成までこぎつけました。
染めた手ぬぐいを乾かしてます。並んでいると何か「迫力」を感じません?色はむらさきです。なんでムラサキ? 他の仕事で使った染料が余ってたから(笑) でもね濃色だからけっこういい感じです。
型(版)の画像です。スクリーンを使って捺染(なせん)という技法で染めてます。
これからデザイン等の修正箇所を吟味し、商品化していけたらと思ってます。今まで通り「ボチボチ」やっていこうと思います。歴女のみなさんしばらくお待ち下さいネ。
株式会社ニゴロデザイン さんのブログ 「ニゴログ」 今ブログ村の酒田情報で1位だよ!
PASSION2010 ろうきん杯 酒田飽海地区予選
2010年06月15日
1回戦は勝利をおさめたのですが。翌日の二回戦、相手は強豪チームです・・・・厳しい結果となりました。「球際の弱さ」が如実にでた試合でした。先制されながらも、チームの特徴を生かし一時は逆転したのですが・・・・。流れを呼び込むことができず、「魔の3回」に大量失点。相手チームの守り、バッティング共に一枚も二枚も上手でした。「負けに不思議の負けなし」 これが実力です。
タクミ やはり強豪チームが相手だと、二盗阻止はむずかしいです。バッティング リラックスを心がけ打席に入っているようですが結果はいまひとつ。でも良いスイングをしていると思います・・・・ようわからんけど。
なぜか本番に強いユージくん(笑) 特に2回戦 積極的なプレーが目立ちました。逆転のタッチアップはお見事! バッティング ひとり気をはき二安打。でももっと引きつけて打って下さい。そうするともっとキレイなヒットが打てるはずです・・・・ようわからんけど。
PASSION2010 現実の厳しさに少し落胆・・・・おいおいネガティブはあかん! ポジティブにいこう!公式戦はあと2回です。悲願のベスト4を目指して自分を追い込んで下さい。危機感をもちつつ でも「のびのび」とプレーして欲しいと思います。