ブログRSS

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

     

    昨日18時、酒田市役所にて共生ホストタウン事業・車いすラグビーニュージーランド代表とのオンライン交流に参加してきました。

    交流のひとつとして、酒田光陵高校ビジネス流通科の生徒と厚木市の共生プログラム参加高校生による共同制作あずま袋の贈呈がありました。

    あずま袋の染色作業を行った斎染よりひと言ご挨拶と印染(しるしぞめ)についての紹介をさせて頂きました。

    デザインは高校生のみなさんで考えて頂いた訳ですが、どういった内容になるのか?拝見するのが、とても楽しみでした。

    デザインによっては染めることができない場合があるので、

    事前に色々と細かいお願いをさせて頂きました。例えば文字が小さい、

    細かい柄だと染めることができません。そしてこの度、皆さんの知恵の結集、ご配慮により無事染めることができて安堵しております。

    共生社会の理念にある「尊重」ということが、このプロジェクトを

    通じて、モノ作りを通して体感させて頂いたことに感謝申し上げます。

     

    今回も多くのことを学びました。特に高校生に混ざっての学びはとても新鮮です。皆様、お世話になりありがとうございました。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

     

    なぜか「スキージ」をギュッと抱いて心配そうに見つめる斎染さん。自然と沸いた親心みたいなもんかも笑

    先日、酒田西高校美術部さんへの印染(しるしぞめ)体験講座1回目を行いました。

    初回はまず「印染とは?」についての説明と染めの実演を見てもらいました。

    印染の起源、歴史、商品、材料道具の紹介と屋号、模様の意味等、拙いながら説明させて頂きました。

    全部で4回の講座を行う予定です。なので2回目以降の予習のひとつとしてプチ染め体験もして頂きました。

    皆さんやはりじっと座って話を聞いているより、体を動かした方が楽しいですし、解れますね。

    後日、顧問の先生より、生徒たちの感想として「思ったより柔らかい」「安定させるのが難しい」といった言葉を頂きました。

    こちらとしても学びの機会を与えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。

    次回は生徒さん達のデザインしたモノで型作りを行います。上の画像はその打合せ風景です。

     

    「染屋なりにできること」 どんな感じになるか楽しみです(*^^*)

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

     

    お世話になっておる酒田のラーメンさらしなさんです。

     

    こちら「庄内鯛だしラーメン2 」です。

    こちらは「いで葉naしお白湯ラーメン」です。

    どちらもきれいなラーメンですね。選べる麺の種類はどりらも細縮れ麺にしました。

    ナイスな選択をしたと思います。

    素材、そのバランス、クオリティ、ひとつひとつが丁寧です。素人ながらそう思いました。食べ終わって「満足」の一杯でした。

     

    店主の石垣くんとは同じ高校で同い年です。酒田のラーメンを盛り上げる為に色々と活躍されておられます。

    ボクも見習わないと! ごちそう様でした(*^^*)

     

    人気店なのでお客さんは途切れることはありません。お店の感染対策はしっかりされてました。

    斎染製のれんも大事に使って頂きありがとうございます(_ _)

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

     

    「回遊」 8月10日の山形新聞よりです。

    有難いことに、斎染にも県外からのお客様がいらっしゃいます。

    お客様に知って頂いている媒体は様々です。最初に発信される時は小さな情報ですが、人を介して広がりをみせ、伝達されていると実感しております。

    お話しを聞きますと殆どの皆さんが「回遊」をなさっている方々です。ウチみたいな小さなお店でも回遊して頂くナレッジを持っているということです。

    まだまだ満足して頂けるほどの商品、設備ではないので発信して頂けるスポットではありませんが、

    お客様や地域等「皆様との連携」を視野に入れたサービスの充実を考えるきっかけを頂きました。

    そしてより多く発信して頂く為には、低感染、非接触を前提としたサービス提供の充実も視野に入れなければならないと思いました。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 新しいリーフレット
    2021年08月11日

    ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。

     

    斎染商品をご購入頂いた皆様、或いは店舗にご来店頂いた皆様には新しいリーフレットをお配りしてます。新商品のアニマル柄手ぬぐいも掲載されております。

    こちらは左開き内(裏)側になります。

     

    サイズはタテ100㎜ ヨコ297㎜ 巻三折り6ページです。コンパクトで持ち歩きやすい、おしゃれサイズです。

     

    こちらは左開き表(外)側になります。

    デザインはいつもお世話になっている久松理子さんです。

     

    理子さんには以前こちらのリーフレット作成でもお世話になりました。

    どちらのリーフレットも、お店に来て頂ければ差し上げますので、気軽におっしゃって下さいね~。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

PAGE TOP