そめやの日常RSS

  • アカとキイロ
    2009年10月05日

    本日は斎染さんの作業風景をご紹介します。何を染めているのでしょうか? これは獅子舞幕のとあるパーツを引き染め(ひきぞめ)という技法で染めてます。刷毛(はけ)で染料をひくから引き染めといいます。以前も紹介したかな?

    suso1

     

     

     

     

     

     

     

     

    アカとキイロの染めです。色がぶつかり合うのでにじみがでないように染めます。

    suso2

     

     

     

     

     

     

     

     

    ゆっくり 慎重に すーっとね。

    suso3

     

     

     

     

     

     

     

     

    7mくらいの長い生地でして、紐で両サイドを固定するんですが、ぶらぶら? ゆらゆら? とにかく動きます。染めた後は即乾燥させます。でないと色が寄ってきてにじんでしまいます。

    suso4

     

     

     

     

     

     

     

     

    こんな感じでどうかしら~ そめやの日常でした~。

    suso5

     

     

     

     

     

     

     

     

    斎染商品をお買い求め頂き誠にありがとうございます。大好評「グランドピアノ平面柄ミニ風呂敷」1,000円にて発売中です。90cmサイズは2,500円で販売中です。90cmサイズは お問い合わせ からご注文お願いします。

    90furosiki1

     

     

     

     

     

     

     

     

    にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ   にほんブログ村 通販ブログへ  

    よろしければ「ぽちっと」お願いします。

  • お礼のメッセージ
    2009年09月30日

    未来の染職人さんからお手紙が・・・。涙 なみだ ナミダ・・・ありがとう!

    attack1attack2attack3attack4attack5

    斎染おじさん 感激してます! みんなの言葉で元気百倍になりました。腰痛、肩こりが吹っ飛びました(笑)

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 未来の染職人?
    2009年09月18日

    昨日、琢成(たくせい)小学校2年生のお友達が斎染さんのところへ来てくれました。みなさんとても可愛くて普段の仕事にはないほのぼのした時間を過ごした気がします。斎染さんが「のれんはどれですか? のぼりはどれですか?」と質問すると「これで~す」とみんなパーフェクトに答えてくれました。印染商品はみんなの日常に馴染んだものなんですね。この日は「グランドピアノ平面柄ミニ風呂敷」を染めて見せました。みんなの名前を入れた風呂敷です。

    質問の時はちゃんと手をあげて「はい!」 よくできました。はなまるです。「そめものをはじめて何年になりますか?」 「83年になります」  「そめものをしてうれしいことはなんですか?」 「商品をお客さんに喜んでもらった時です」 などなど。 あいまいな答えになることもしばしば。

    someyasan1

     

     

     

     

     

     

     

     

    型作りのお手伝いをしてもらいました。作業をさせると個性がでておもしろいです。みんな最後までやりました。

    someyasan3

     

     

     

     

     

     

     

     

    「染料ってこんなんだよ~」  「うわ~ ドロドロしてる~」 子供達の反応の良さに斎染さん調子があがります。

    someyasan4

     

     

     

     

     

     

     

     

    最後に記念撮影。みんないい顔してるね~。また遊びにおいで! 風呂敷できたら届けるね! 

    someyasan2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ   にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ  可愛らしい子供達に「ぽちっと」よろしくお願いします。

  • えきなか
    2009年09月14日

    東京に行ってきました。

    mame3

     

     

     

     

     

     

     

     

    mame2

     

     

     

     

     

     

     

     

    mame1

     

     

     

     

     

     

     

     

    東京駅なか 「まめぐい」 さんに行ってきました。

    mame4

     

     

     

     

     

     

     

     

    まじめに会議してきました。先月の北海道と同じ服装ですよ「斎染さん!」 でもね~今回は雪駄履いてませんから

    mame5

     

     

     

     

     

     

     

     

     にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ
    にほんブログ村

  • トドの昼寝ではありません。

    stretch3

     

     

     

     

     

     

     

     

    斎染さん仕事中、前かがみになったり、下を向いたり、パソコンを凝視したりとあまり良い姿勢でおりません。そうなると首から肩甲骨にかけて非常に痛くなります。40超えてからそれが顕著になり悩みの種でした。そこで押入れで眠っていた ストレッチポール を思い出し何年かぶりにしてみました。これが以外といいんだ! 姿勢も良くなるから続けよ~って思ってます。

    「あー いでででー」 苦痛に顔をゆがめる斎染さんですが、終わったあと スッキリ! しばらく手放せません。

    stretch2

     

     

     

     

     

     

     

     

    このストレッチポール 4年前に 佐藤香奈子 さんから購入したものです。酒田市で色々とご活躍されている方で、酒田経営同友会の講師として来て頂き、レクチャーを受けました。 

    stretch1

     

     

     

     

     

     

     

     

    今日はウォーキングをしてきました。「酒田駅」までの往復約40分です。子供達も一緒でした。今週末東京出張なのでチケットを買いに行くついででした。「今頃になってどうしたの? 斎染さん!」 子供達の頑張っている姿を見ると、変な対抗心が芽生えてきまして。これでも昔はアスリートだったんです。

    酒田情報ブログランキング参加用リンク一覧 ランキング参加してます。いつもポチットありがとうございます。

PAGE TOP