〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
錦町の「味龍」さん
2012年01月22日
「味龍」さんです。外にある紺色の「のれん・のぼり」で大変お世話になっております。冬は期間限定の「辛味噌らーめん」がおススメです。
斎染さんは「チャーシューワンタンメン」を頂きました。
麺はしっかりとコシがあり歯ごたえ十分、チャーシューはやわらか三元豚、スープは無化調ながらもコクがあり美味しいです。
さすが人気店、席は常に満席状態でした。久しぶりにご馳走になりましたが相変わらずの美味しさに「いいね」です。大旦那さん元気にしてるかな~? お会いしたかったです。
「HOT」ひと息 こあらの「ロビン」さん
2011年11月26日
明日は日曜日、1週間お疲れ様ということで こあらの「ロビン」さん でお食事。
食後に「ロビンブレンドコーヒー」を頂く。普段はインスタントなので、香ばしい濃厚な味わいに「ホッと一息」 そして大満足。もちろんブラックで頂き 「やっぱ違うわ~」と実感。
ちなみに斎染さんが頂いたお食事はこちら、40超えた男子には似つかわしくないネーミングの「プリティセット」 ドリアはあつあつ、ナポリタン、昭和生まれのおっさんには「いいね」
Sくん忙しそうに働いてた! 同期会 では会えなくて残念だったけど、またお邪魔しま~す。
「清水製パン」さん
2011年11月23日
「でっけ~」 清水製パンさんの「ジャンボ」 400円です。 「苺サンド」 「フルーツミックスサンド」 各250円、クリームとフルーツの相性がバッチリです。
お店の方にお願いして撮影。こちらサンドウィッチコーナー いっぱいあるね~。まだ全クリしてません。おススメはやっぱり「苺」ですね。この日はなかったけど「ハムカツ」も美味しいです。
こちらは調理パンコーナー 日曜日の7時前に行きました。ラッキー! まだたくさんある! でも無い時もあるようなのでお早めに~
中央東町にある清水製パンさん。朝6時開店で、無くなり次第終了のようです。火曜日が定休日のようです。サンドと調理パンはホント早めにお求め下さいね~。
目が覚めた瞬間、よし「行こう!」と決めました。子供の頃からずーっと変わらぬ味に「いいね~」 あとこの日は売ってなかったけど「シューロール」280円も美味しいんだ~
庄内町の「萬人」さん
2011年11月05日
のれんでお世話になりました庄内町の「萬人・まんにん」さんへ。風が強くてのれんが舞い上がるので、ユージから押さえてもらい撮影。サイズ:W2m×H1m20cm、生地:綿カツラギ、染料は顔料をブレンドした黒です。
メニューです。これ以外につけ麺もありました。「さあっ なに頂こうかな?」
斎染さんは「からし味噌ちゃーしゅうめん」を頂きました。めんは平らな太い縮れ麺でした。太麺大好きです。からし味噌はそんなに辛くない、丁度いいあんばい。チャーシューは柔らかく、口に入れると「とろける」感じ、酒田には無いな~ このちゃーしゅう。
こちらは「ちゃーしゅうめん」 ベーシックなしょう油味です。スープをあじみ・・・GOOD!
さすが人気店です。たくさんのお客さんが居て、すぐには座れませんでした。味はもちろん、店内をきりもりしている奥様も小気味良く、とても美味しく頂きました。「ごちそうさま」でした。次は「つけ麺」を頂きたいと思います。
「ラーメンダイニング晴天の風」さん
2011年10月16日
鶴岡市伊勢原町の「ラーメンダイニング晴天の風」さんへ行ってきました。
斎染さんは「味玉味噌チャーシューめん」 トッピングされていた辛味噌は全部入れました。麺は中太かな? チャーシューは程よい食感で肉くささもなくてgood!、キクラゲが入っているみそラーメンは初めてかも・・・更にポイントUPです。
ミチコさんは「塩ラーメン+味玉」 みそとは対照的にあっさり味。
オープンキッチンで店内の雰囲気も良く、清潔感があります。スタッフの方々の対応も丁寧でした。
ラーメンに関して「うんちく」を語れるほど詳しくありません。食べ終わって感じる素直な感想 「完食!とても美味しく頂きました」 おススメです!!
酒田情報ではありませんが・・・・。
にほんブログ村