〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
手打蕎麦出羽さん
2025年04月15日
先日の休日ランチは手打蕎麦出羽さんでした。画像ののれんは今年の1月上旬に出羽さんへ 納めたものです。斎染で出羽さんののれんを染めるのは今回が初めてです。お世話になりありがとうございました。
のれん仕様は以下の通り、サイズw164㎝×h77㎝。生地は10番天竺、反応染料染めです。
頂いたメニューは「でわかおりと麦切りの合盛」です。でわかおりは山形県産蕎麦のブランドで、香りの良さと風味の深さが特徴です。つるっとした喉ごしとほんのり甘みのある味で、噛み応えのあるお蕎麦です。麦切りは「もちもちとした食感」が凄いです。ふたつの対照的な食感が楽しめるのが嬉しかったです。
こちらは女将美智子さんが頂いた「鴨汁蕎麦」です。やや濃い目のつゆに合鴨の旨みがしっかりと染み出していて、口に含むたびに出汁の深さが広がります。鴨肉は柔らかく、ほんのり甘く、噛みしめるほどに旨みが感じられました。
しめに頂く蕎麦湯はとろっとして美味しいです。蕎麦湯の効能は1糖質と脂質の代謝を良くする 2ダイエット効果 3体を温めてくれる 4とろとろしているため、お腹にたまりやすく食べ過ぎ防止にもつながるそうです。
酒田を代表するお蕎麦やさんです。皆様是非足を運んでみて下さい。
蔵王温泉 高湯饅頭湯ノ香さん
2025年02月09日
2024年12月、蔵王温泉にオープンした 高湯饅頭湯ノ香さん よりご縁を頂き、お店の袢天を斎染で染めを致しました。
チャーミングスタッフさんがTHE印染的な袢天を着てのポーズとても映えます。お世話になりました。そして画像のご提供までして頂きありがとうございました。
袢天のサイズは丈85㎝、身幅66㎝の反応染料染めです。生地はポピュラーな綿シャークです。背中のロゴ(大紋)サイズもぴったりで良かったです。
温泉街の新たな名物として開発された温泉饅頭、コーヒーやたまこん串などを提供しています。インバウンド客に人気急上昇山形県です。その観光名所蔵王温泉に是非足をお運び下さい。そしてその後酒田迄来て頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします。
日和山小幡楼さんヒヨリベーカリー&カフェのランチバーガー
2025年02月02日
出羽さんの年越し蕎麦
2024年12月31日
令和6年の大晦日は出羽さんの「年越し蕎麦」を頂きました。「でわかおり」という山形県産のオリジナル品種です。「生5玉」で3500円です。
こちらは以前、お店で頂いた「でわかおり」の蕎麦です。太麺で弾力があり、噛むとしっかりお蕎麦の香りも出てきて美味しかったです。
せっかくなので麦切り(3人前)も一緒に頂きました。「生3玉」2,300円です。つるつる、もちもちの食感。どちらも美味しく頂きました。
ゆで方、食べ方は親切丁寧な説明書が添えられていますので美味しく頂くことができました。
酒田ではとても有名、本格的な手打ち蕎麦屋さんです。是非ご賞味下さい。
初めてのシャトーブリアン体験
2024年11月30日
とある平日の夜、久しぶりに(3月以来)気の合う仲間4人で集まることになり、南千日町の焼肉みやびさんへ行ってきました。
幹事さんお任せで注文しておりましたが「シャトーブリアンいきますか!」で初めてシャトーブリアンを頂きました。
厚みのあるステーキが美しい焼き加減で目の前に。ナイフを入れると、ジュワッと肉汁が溢れ出し、上品な香りがふわりと漂います。幹事さん焼き方が上手です!
一口目はまさに感動。お肉は信じられないほど柔らかく、噛むたびに旨みがじんわり広がります。仲間も『これは本当にすごい!』と目を輝かせ、全員が思わず笑顔に。そしてしばらくの間は無言になりました。
「初めてのシャトーブリアン体験は、お肉の素晴らしさだけでなく、仲間との絆も深まり、仲間4人の会の名前も決まりましたので最高の時間、忘年会となりました。
ロースターが2つありロールスクリーンがあって落ち着いて食べられるお店でした。次はぜひ、皆さんも大切な人と一緒に楽しんでみてください!