〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
出羽さんの年越し蕎麦
2024年12月31日
令和6年の大晦日は出羽さんの「年越し蕎麦」を頂きました。「でわかおり」という山形県産のオリジナル品種です。「生5玉」で3500円です。
こちらは以前、お店で頂いた「でわかおり」の蕎麦です。太麺で弾力があり、噛むとしっかりお蕎麦の香りも出てきて美味しかったです。
せっかくなので麦切り(3人前)も一緒に頂きました。「生3玉」2,300円です。つるつる、もちもちの食感。どちらも美味しく頂きました。
ゆで方、食べ方は親切丁寧な説明書が添えられていますので美味しく頂くことができました。
酒田ではとても有名、本格的な手打ち蕎麦屋さんです。是非ご賞味下さい。
初めてのシャトーブリアン体験
2024年11月30日
とある平日の夜、久しぶりに(3月以来)気の合う仲間4人で集まることになり、南千日町の焼肉みやびさんへ行ってきました。
幹事さんお任せで注文しておりましたが「シャトーブリアンいきますか!」で初めてシャトーブリアンを頂きました。
厚みのあるステーキが美しい焼き加減で目の前に。ナイフを入れると、ジュワッと肉汁が溢れ出し、上品な香りがふわりと漂います。幹事さん焼き方が上手です!
一口目はまさに感動。お肉は信じられないほど柔らかく、噛むたびに旨みがじんわり広がります。仲間も『これは本当にすごい!』と目を輝かせ、全員が思わず笑顔に。そしてしばらくの間は無言になりました。
「初めてのシャトーブリアン体験は、お肉の素晴らしさだけでなく、仲間との絆も深まり、仲間4人の会の名前も決まりましたので最高の時間、忘年会となりました。
ロースターが2つありロールスクリーンがあって落ち着いて食べられるお店でした。次はぜひ、皆さんも大切な人と一緒に楽しんでみてください!
余目の庄内発酵堂さんで腸活
2024年11月24日
久々の休日ランチです。この度は10月にオープンした 庄内町の「庄内発酵堂」さん へ オーナーの三木さんにご挨拶がてら
行ってきました。
ランチメニューの中から「庄内発酵カレー」白米1,100円(税込)と
「発酵日替わりプレート」発酵玄米1,430円(税込)を頂いてきました。
プラスして糀甘酒ショットを「唐揚げと甘酒」490円(税込)を頂きました。お酒は飲めない斎染さんですが甘酒大好きです。
50歳を超えた頃から腸活やベジタブルファーストを意識しはじめた斎染さんです。
美味しく食べて健康でありたい!そんなメニューがたくさんの 庄内発酵堂 さん。
唐揚げも美味しかったです。リピありです。目も楽しませてくれます。またご馳走にあがります
米沢屋さんのソースあと掛け焼きそば
2024年08月26日
休日ランチ。
皆さんご存じの米沢屋さんのソースあと掛け焼きそば。
先代の頃よりのれん製作で長年お世話になっております。サイズw180㎝×h45㎝プラス6㎝です。
米沢屋さんいかスペシャル。通称「いかスペ」です。
「うん、やっぱおいしいね」うなずく女将と舌鼓を打ちました。
鶴岡市、日本料理村上さん
2024年06月04日
先日ランチ。鶴岡市『こまぎの湯』へ移転オープンした 日本料理村上さん へ、のれん納品&食事で行ってきました。
のれんの仕事はいつもお世話になっている久松理子さんを通して頂きました。納品に行くだけでは、なんか勿体ない気がしたので、美味しい食事を頂きながらと思いお邪魔した次第です。
こちらが松花堂弁当1,750円(税込)です。
こちらが「こまぎの湯」外観です。事前にホームページから「松花堂弁当」を予約しました。村上さんの入口にはのれん&日除けが提げられております。中に入って2階でお食事をしてきました。
のれん、日除けの納品にはこちらの都合で大変時間がかかってしまい、申し訳なく思っていたところ、店主の村上さんには快く迎えて頂き感謝申し上げます。
皆様お近くに行った際には 日本料理村上刻しぐれさん で美味しい食事をなさってみてはいかがでしょうか。丁寧でお手の込んだお食事が楽しめます。よろしくお願いします。