〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
中町の「まるげん」さん 串焼、串揚、浜焼のお店
2013年03月21日
斎藤染工場facebookページ もよろしくお願いします!
中町の「まるげん」さん へ。みずほの「圓福」さん の2号店と聞きました。
1週間も前のネタで申し訳ないのですが・・・(^_^;) 毎月14日は酒田経営同友会の例会日です。3月例会をまるげんさんで行いました。団体さんなので飲み放題のコース料理です。ご馳走になりたいと思ってたんだけど、中々行けなくてね~、酒田経営同友会に入っているお陰だわ~(*^^)v
メインは串揚げか? 1本しか食べてない! もっと食べたかった~
まずお通しがあって、次にこのお刺身。
サラダとつくね、あと・・・忘れた。
牛ステーキも美味かった! その他も(*^^)v
エビの焼きおにぎり だったかな? これもGOOD!
最後にデザート
どれも美味しかったですよ(^O^) 女性に受けるかも。宴会だったのでしゃべるのに夢中だった。自分の食いたいモノ、オーダーできまなっかので次ははアラカルトでいきたいな~
北新橋の「カフェテラス・ル・モンド」
2013年03月12日
久しぶりのブログ更新。こんなボクのブログでも楽しみにしてくれてる方々がいらっしゃることに感謝です。 それと 斎藤染工場のfacebook ページ もヨロぴく(*^^)v
15年位前に1度行ったきり。サラリーマンをヤメて酒田に帰ってきた年である。そんときは何を食べたか憶えてないが、米が美味しかったという記憶はある。「酒田に帰ってきたんだー」 と実感したのであった。
それはともかく。先日、家族4人で食事。イガイと言っちゃ失礼ですが、バラエティ豊富なメニューに何を頼んだら良いか迷ってしまった(T_T)/~~
なぜか衝動的にシーフードサラダが食べたくなった。レストランでサラダをオーダーしたのはいつ以来だろう。カラダに気を使うようになった証拠か? 800円代の価格に高いと思いつつ、サラダは家で食べるべきと、改めて思った次第である。
レタスでかさ上げ。酒田にサラダバーがあるお店はあるのだろうか? カキと思って避けた貝は、ムール貝であると後ほどわかった!
ピザオンエビ。中学男子2人は興味なしだった。出てくる早さからして冷凍モノであるいことは間違いないのだが、出来立てアツアツは美味しい。
肉! 食べ盛りの男子のメインディッシュはやはり肉! あと半端なく炭水化物を消費する。特に長男坊はすごい! やはりこの時期、teen agereは質より量だな。
和風ハンバーグ 外食でハンバーグと言えば「和風」というこだわりがある、というか それしか食べようとしない! 向上心のない次男坊。
ドリア&パスタのセット。さっさと食べなないから食べ盛り長男坊に横取りされてしまったのんびり、マイペースの母がいた(^^♪ 俺だったら絶対食べさせないのに、母親というのは怒りもせず、こうも子供優先にできるものかのかと思った。食い物の恨みは恐ろしい というから長男よ気を付けなさい!
地域ミニファミレスのカフェ&レストラン、と言ってよいのだろうか。大手ほどゆったりとした空間はないが、清潔で店員さんはテキパキ小気味よかった。その日たまたまかもしれないが、チェーン店のファミレスよりお客さんの年齢が高いと思いました。そいうった年代に愛されているお店なのかしら?
また行ってみよう。次なにたのもうか~?・・・楽しみである!・・・んで、また行きたいと思ったらお気にりとなるだろう(^^♪
お弁当のトマトクラブ Beeランチ
2013年01月16日
お弁当のトマトクラブ 三川工場様へ訪問。ウチで染めた「日除けのれん」取り付け工事に立会いました。フック、アンカーは大工さんにお願いしましたので。どう?いい感じでしょ(^^♪ 写真が斜めになってしまった(^_^;)ちょっと残念。日除けは「綿素材の和風な染め」、或いは「化学繊維を用いたフルカラーデザインの昇華転写」 二つの提案をさせて頂きましたが、この度はお客様のご意向で「綿素材の和風な染め」となりました。
シンプルな1色白抜き、シブイ紺色です。最初デザインを3パターン程提案させて頂き、最終的にNO2となったわけでです。
あとお得な情報をひとつ! こちらの三川工場さん、日除けを設置した真ん中の戸を開けますとお弁当を直販しております。外見わかりませんが、今度行ってみ下さい。最初びっくりしましたが、何人かのお客さんが「入れ代わり立ち代わり」せっかくだから頂こうと思いました。
買ったのは「ハンバーグ弁当」「酢鳥弁当」「ミックスフライ弁当」 もちろんそれぞれにライスが付いてな なんと262円でした。味にも満足!何かうれしくなっちゃいました。こちら Beeランチ という商品です。詳しくはトマトクラブ様ホームページをご覧下さいませ。他にも美味しそうなメニューが!(^O^)
遅くなりましたが、㈱ブランチ様にはお世話になりありがとうございました。またこれからもよろしくお願いします(_ _)
お正月のごちそうを振り返る! 2013
2013年01月06日
振り返ります!食べたことを認識します(^^; お正月のごちそう。まずは寒天ゼリーぶどう味、お客様用。かんてんぱぱで作る。
ベイクドチーズケーキ 「クリームチーズ 砂糖 薄力粉 生クリーム レモン汁 卵」を混ぜて作る。美味かった!我ながらうまく出来たと思う(^^♪
そうそう クレープも作りました。生地の形がいびつなので具材のアップでご勘弁(^^;
治郎兵衛さんよりお重。あくまでもお客さん用。
オードブルその1 蒲徳さんの蒲鉾 だて巻き ズワイガニ 煮豚。
オードブルその2 鳥の唐揚げ エビマヨ・チーズ焼き。
あと黒豆、ナマス たらの子炒り きんぴらごぼう 年越しそば そしてお雑煮。食卓は潤ってて、早く消費しなきゃ~・・・ってこの感覚 おかしくない!?
毎度のことながら、食べた後、体重計に乗って後悔。さぁ気持ち切り替えて!明日からの仕事ガンバロ!! でもその前に「八重の桜」が楽しみ~(^^♪
鶴岡穂波街道 「緑のイスキア」さん
2013年01月04日
1月2日 初詣の帰りのことです。カミさんに誘われ 鶴岡穂波街道 緑のイスキア さんへ
運良く座れてラッキー(*^^)v 選べるランチのセットメニューで頂きました。
こちら 庄内産ブタバラ肉ラグーの生スパゲティです。「生」とい言葉に反応してしまった。パスタとしては今まで味わったことのないもちもち食感! 食べごたえがあるスパゲティでした。
そしてマルゲリータエクストラ。こちらの生地ももちもち あっさり味でくどくない、食べやすいピザでした。
セットメニューだから自家製ミネストローネスープ+デザート+カフェセットの内でした。写真はないけどコーヒーが付きます。
食後の感想。「美味しかったね」「うん」 今度は違うメニューを食べたいね~ もちろん!!
あっ! ブログをご覧頂いている皆さまにはまだでしたね(^^; あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。