うまいもんRSS

  • お正月休みのことです。来客用の和菓子とジジを求めに三川町の幸栄堂菓子舗さんへ行ってきました。昨年このブログで紹介させて頂いたお店です。買い物中、お店の方と「ブログにアップして頂いてありがとうございます」 「いえいえこちらこそ、お世話になりました」なんて会話のやり取りがありまして、帰り際に「これ新商品のシュークリームとプリンです」と頂いてきちゃいました。「いや~ もっけですぅ~」 次回はちゃんと「お買い上げ~」させて頂きますからね~。

    家に帰り早速いただきました。まずはシュークリーム、甘さ控えめ お世辞抜きで美味しいです!何個でも食べられます!斎染家 全員一致! そしてプリン、口にいれた瞬間「まろやか~」な食感が「ぶわー」っと広がりました。これまた美味しいです。すみません、ありふれた言い方しかできませんが、「絶対におススメ」です! 

    もちろん、幸栄堂さんにはジジ、シュークリーム、プリンの他にも美味しそうなお菓子がたくさんあります。次はロールケーキ いってみようかなぁ~

    初心者なので 全部制覇するには時間がかかりますが、また寄らせて頂きます。ありがとうございました。

  • また行きたいと思いました。家族4人でそれぞれ別のメニューをオーダーしましたが、どれも美味しかったです。ミチコさん「価格もリーズナブル!」だって。

    中華からラーメンまでラインアップが豊富です。斎染さんは「かにあんかけチャーハン」1,000円を頂きました。他にたのんだメニュー写真撮ってたらよかった・・・。

    「中国料理 歓館」さん。 酒田市錦町4丁目4-19です。
    大きな地図で見る

    次は海鮮あんあけチャーハンを頂こうと思います。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 子供会、町内会行事などで大変お世話になっておりますあべこめやさん。ご近所さんです。今日のお昼はこちらのおにぎりを頂きました。写真左下の日除けは、斎染さんで製作させて頂きました。ありがとうございました。

    ミチコさんがお昼前に買いに行ったのですが、すでに売り切れの商品がありました。さすが人気のお店です。たくさんのおにぎりがあって何にしようか迷っちゃいます。

    斎染さんが頂いたのは「きんぴらごぼう」

    「とりそぼろ」 どっちも美味しかった~! 他に「鮭マヨ」「マヨたくわさび」「梅しらす」「五穀青菜」をお買い上げ~!

    具とお米のバランスが「いいあんばい」です。ごちそうさまでした。今度は何にしよっかな~。おススメです!みなさんも是非!

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • なつかしい味
    2010年10月29日

    当時の味を覚えているわけではありませんが・・・・・。肉入り・かき揚げそば。美味しく頂きました。

    むか~しよく行った駅前そば屋さんです。だしのニオイとなつかしさもあってつい「ふらっと」入ってしまいました。

    八潮に行く朝6時半 電車に乗る前に。普段はまず行かないお店ですよ~はい!。「駅そば」って以外とはずれが少ないですよね~。天ぷらのころもとだしがいいあんばいになった時、「たまらね~」(笑)

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 焼肉で体力回復
    2010年10月15日

    ラビットカップ終了後、翌日山形市で練習試合があるということもあり酒田には戻らず天童市に泊まりました。「夕食は焼肉が食いたいな~」 満場一致となりました。青森のおじいちゃん、あばあちゃんも一緒です。

    やまなか家 さんへ 酒田にはないですぅ~ はい。 元気盛B(3~4人前) 3,880円 を頂きました。 午後6時前に入店したわけですが、すでにお客さんでいっぱいです。(当日は日曜日、3連休の真ん中でした)

    お約束のナムルです。必ずと言っていいほどオーダーします。

    〆は盛岡冷麺です。盛岡に住んでたことがある斎染さんは冷麺にはチトうるさい!? うん おいしい! 辛味別で頂きます。

    迷い出すといつまでも決まらない「斎染家」は、知らない街ということもあり チェーン店を選択した訳ですが、「美味しかったね」とみんな満足したのでした。事前調査の甲斐がありました。

PAGE TOP