〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
工房暖簾ギャラリー手ぬぐいコレクション2024スタートしました
2024年07月05日
手ぬぐいコレクション2024。まずは7/5~7/7の関内駅チカアート市がスタートしました。画像はイベント主催者の工房暖簾Gallery様 より拝借しております。
斎染のピアノ柄手ぬぐい、庄内柿柄手ぬぐい、オリーブ柄手ぬぐいを展示販売頂いております。
工房暖簾Gallery様 から「ピアノはマリナードではシンボリックな存在!今年も押し出していきたいです!」とお言葉を。
庄内柿柄手ぬぐいには「甘みたっぷりでコロンとした四角い形が特徴の庄内地域のブランド柿。染物になってもかわいい 」と嬉しい言葉を頂いております。
オリーブ柄手ぬぐいはとても目立っています。横浜関内駅マリナード地下街、是非足を運んで頂きご覧になって下さい。皆様よろしくお願いします。
2024夏の必須アイテム斎染手ぬぐいのご紹介2
2024年06月22日
連日真夏日を記録してますが、まだ梅雨入りしていない山形県庄内地方です。
2024夏の必須アイテム斎染手ぬぐいのご紹介2です。
半ば強引な入りですが、
夏と言えば手ぬぐい、夏をイメージする絵柄と言えばひまわり!
ということで、斎染オリジナルひまわり柄手ぬぐいをご紹介します。
デザインはバラ柄手ぬぐいをデザインしてくれたCさんです。
先日、ひまわり柄手ぬぐいを販売するにあたり、配色の相談をしたところです。
今のところ地色は黄色です。あともう一色、何色に しましょうか?黒ひまわりに黄色、
オレンジひまわりに黄緑などなど、話し合いをしました。決まりましたらまたこのブログで紹介します。
それでは皆様楽しい休日をお過し下さい。お仕事の皆様次のお休みまでファイトです!
2024夏の必須アイテム斎染手ぬぐいのご紹介1
2024年06月10日
いつも斎染アイテムをご愛顧頂きありがとうございます。皆様、 朝ごはんしっかり食べておりますか? 斎染さん昼夜より朝食が嬉しい(美味しい)年頃になってます。特にネバネバ系の食事をすると健康な気分でいられます。
さて6月も中盤に差し掛かり、日によっては夏日を記録しております。
暑いと汗をかきますよね。その汗を拭うのは手ぬぐいです。ということで、夏は手ぬぐいの季節です。この度は斎染の親しみあるデザイン手ぬぐいをご紹介します 。
2024年第一弾、まずは久々復活!朝ご飯を食べるの楽しくなりそーな 「あさごはん手ぬぐい 」です。ブルーとオレンジの選べる2色、 斎染のお店で限定販売しております。
今年も猛暑の予報です。夏の必須アイテムとして手ぬぐいをお使い下さい。
夏の間は随時手ぬぐいを紹介して参りますので皆様よろしくお願いします。
鶴岡市、日本料理村上さん
2024年06月04日
先日ランチ。鶴岡市『こまぎの湯』へ移転オープンした 日本料理村上さん へ、のれん納品&食事で行ってきました。
のれんの仕事はいつもお世話になっている久松理子さんを通して頂きました。納品に行くだけでは、なんか勿体ない気がしたので、美味しい食事を頂きながらと思いお邪魔した次第です。
こちらが松花堂弁当1,750円(税込)です。
こちらが「こまぎの湯」外観です。事前にホームページから「松花堂弁当」を予約しました。村上さんの入口にはのれん&日除けが提げられております。中に入って2階でお食事をしてきました。
のれん、日除けの納品にはこちらの都合で大変時間がかかってしまい、申し訳なく思っていたところ、店主の村上さんには快く迎えて頂き感謝申し上げます。
皆様お近くに行った際には 日本料理村上刻しぐれさん で美味しい食事をなさってみてはいかがでしょうか。丁寧でお手の込んだお食事が楽しめます。よろしくお願いします。
何となく~雑感「まさに一生勉強一生青春です!」
2024年05月31日
5月31日、母校1中にて。「プロジェクト酒田地域の課題に挑戦しよう」
昨年に続きお話しさせて頂きました。お声かけして頂いた先生、ありがとうございます。
年の経過と共に頭でっかちになっていく自分を、
いま一度見つめ直す意味も込めて、若い感性を頂きに上がりました。
まさに一生勉強一生青春です。(相田みつをさんのお言葉より) 今の自分にとって出来る事、役に立てる事は何か?その都度考え続けて参ります。
今週もお疲れ様でした。皆様楽しい週末、休日をお過ごし下さい。お仕事の皆様次のお休みまでファイトです