何となく~雑感RSS

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    子育てにおいて、子供に対する愛情の深さ、

    或いは接し方、子供を良く見ているな~という点では

    「母親にはかなわないな~」

    今までそう思ったことたくさんありました。

    いわゆる「包容力の差」です。

     

     

    山形新聞の記事より。

    「頑張れ」より「頑張ったね」の方が

    言われた方は気持ちが良い。

    確かにそうだと思います。

     

     

    でも更に上をいく言葉が「頑張った匂いがする」という言葉だそうです。

    子供からすれば、母親は自分のこと感じてくれて、

    より理解してくれているんだ~という気になる。

     

    すばらしいボキャブラリーだと思いましたし、

    褒めることがとても上手だと思いました。

     

    私も1年間受験の為に頑張った息子を褒めてあげたいです。

    課題ができるまで寝ることができない、3泊4日の夏合宿など

    貴重な経験をしてきたのではと思います。

    またコミュニケーション能力も向上した感じが

    話から聞き取れます。

     

     

    明日が第一志望の受験です。

    結果はどうあれ、家に帰ってきたら「頑張ってきた面構えしているな!」

    (実際、そうなっていることと信じて・笑)

    それは人間的に成長したという意味で、

    言ってあげたいと思います。

     

    まいど、つたないお話にお付き合い頂き

    ありがとうございました。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    私、旅館の女将さんが好きなのかな?

    以前もブログネタでアップさせて頂きました。

    何となく~備忘録「不易流行」

    心を込めて接客している姿が好きなんだと思います。

     

    さて、

    セブンルール という番組が好きで良く見ます。

    前回は湯布院の「御宿 油布両築」の女将さんでした。

     

    彼女のセブンルールのひとつ「お客さんのこと覚えておく」

    には「それなっ!」って思いました(笑)

     

    誰もがそうで、「自分のこと覚えててくれたら、

    少しでも気にかけてくれていたら」

    「覚えてくれたんだ~、本当にありがとう」と

    素直に嬉しいです(^^♪

     

     

    人間、ひとそれぞれなので、その人の性格によって

    お客さんに対するスタンスは様々であることは当然です。

    なので、私が勝手に思っているだけですが、

    不思議と、付き合いの長い人程、「なあなあ」な関係になりがちです。

    (それとも私が、はっきりしないから、相手がそうなるのかしら?)

    頼んでいたことを「あ、忘れていた」なんて言葉は意外とショックで、

    それが何回もあると「もう、付き合いやめようか~」と考えてしまいます。

    またこちらからアプローチしないとアクションは一切なし!

    ・・・あー、「悲しい」とメンタルやられてしまうことあります。

     

    新しい付き合いを探すのは、色々とエネルギーが必要でして・・・

    自分ではどうにもできないし、まずは「長い目で、心を広くもって」と

    自分に言い聞かせながらお付き合いは続けております。

     

    こんなこと書いている私って「自己愛」

    「かくあるべし思考」が強いのかしら・・・?(^_^;)

     

     

    私が染屋を継いでから20年近く、

    今までずっと「記録日記」を書いてます。

    これも同業者から見れば当たり前のことですが、

    その日の染めた製品の、生地の種類、染料の調合具合、

    染め過程のこと。そして染め上がり具合などを

    記録に残してます。(汚い字だね~汗)

     

     

    女将の美智子さんは、縫製の仕方を記録に残しています。

    どちらもつたない内容ですが、自身=お客さんの為に残しています。

     

    テレビで言ってました。

    「小さな旅館の向こうにいる多くのお客さんの存在」

     

     

    斎染もそうです。

    「小さな染屋の向こうにいる多くのお客さんの存在、お陰がある」

    そういった意味でも、

    「お客さんのこと覚えておく、お客さんに寄り添う」

    最近、記憶力が悪くなっているので、気をつけながら、

    心がけて日々染めております。

     

    まいど、つたないお話にお付き合い頂き

    ありがとうございました。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    たくさんの学びをしてきても、

    それを自分の内にしまいこんだままにして、

    行動に移さなければ、自分の力にはなりませんよね?

     

    「インプットしたらアウトプットする。」

     

    経験、勉強(インプット)した知識、事柄を、

    自分なりに理解して、自分のフィルターを通して、

    結果、実績(アウトプット)として発揮できる力を

    育んで活けたら「いいな~」と思っております。

     

     

     

    アウトプットの作業はとても大事で、

    これをしなければ新たな成果や次の結果などに

    つなげることはできないと私は考えます。

     

    アウトプットした後は、ブラッシュアップさせて自分の人生に活かし、

    繰り返しではありますが、また新たな経験をする。

    「すべての事柄において、そうありたい!」

    それが私の理想です。

    勿論、途中で失敗やバカやったりするのは

    当然の事として・・・(^_^;)

     

     

    相変わらずまとまりの無い文章ですが、

    頑張っている受験生へのエールとして申し上げております。

    また、偉そうなことを申し上げましたが、

    私も同じように、頑張らなければならないと思っております。

     

    身につけたことをアウトプットをして、

    実を結んで欲しいと思います。

     

    まいど、つたないお話にお付き合い頂き

    ありがとうございました。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    いよいよ大学受験シーズンが始まりました。

    3年連続で、このシーズンを経験して思ったこと

    書き記したいと思います。

     

    先日、1月号ではありますが「田舎暮らしの本」という雑誌で、

    住みたい田舎ランキング、東北エリアで

    酒田が上位にランクされてました。

    これはこれで、喜ばしいことであります。・・・が、

     

    大学受験生の親として、田舎に住んでいることが、

    とても不便と言いましょうか、

    それなりに大きい都市に比べますと、

    ハンデを感じでしまうことがあります。

    それは移動距離と時間、そして、それにかかる費用です。

     

     

    昔に比べれば地方での受験が可能になりましたが、

    機会はまだまだで、大きな都市に比べれば負担も大きいです。

    費用と移動に時間がかかっている分、

    経済的負担が大きいということ・・・それはすなわち、

    他大学を受験するチャンスを逸しているということになります。

     

     

    上の画像は以前、ブログで紹介しました

    ちょっと古いですが、家計における

    消費で「学び」にかける割合は大きくなっている

    内容のものです。

    それを考えると、中央と地方との格差是正、

    問題のひとつとして、関係者の皆様には

    考えて頂いたいものです。

    ――――――――――――――――――――――――――

    ~リンク先のブログの内容~

    「今まで教育は家計が支えてきたが、家計負担が大きくなり、

    教育費にお金をかけれなくなっている。

    相対的貧困率(そもそも総研より)が上がり

    「自身の明るい将来像を描けなくなってきている」

    教育が貧相になってきている。教育のレベルが下がると、

    人財を育てることができなくなる。

    それが少子化にも繋がっている。

    負の連鎖を断ち切る為にも、

    若者にチャンスを与えてやらないと。

    だから日本の将来を考えると

    何らかの公的支援が欲しい。

    ――――――――――――――――――――――――――

     

    それ以外の面として体力、集中力、を維持して臨むことは

    「心技体」を充実させるという意味でも大変だな~と思います。

     

    でも、それを承知の上で、前々から準備してきた訳です。

     

    四の五の申し上げましたが、

    頑張って乗り越えて欲しいと思います。

     

    まいど、つたない話にお付き合い頂きありがとうございます。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    「無いもの」「不足しているもの」に注目するのではなく、

    「足りてるもの」「すでにあるもの」に注目するという意味です。

    ~ネット検索より~

     

    今までこうだったのに、「何でだよ~」というあせり。

    或いは、他人や世の中の様子、情報に、自分を重ね合わせ、

    いったい自分は何をすれば良いのだろう?と、心配したり・・・・。

    不安な気持ちになると、心が落ち着きませんね。

     

     

     

    そんな時は、当たり前のことですが、

    自分自身、それ相応のことをすれば良いと思います。

    非常にシンプルなことですが、あせりから、パフォーマンスが下がり、

    できそうで、できない場合があるかもしれません・・・でも、あわてない、あわてない(笑)

     

     

    体のこと、仕事のと、人間関係、人生の岐路について、などなど。

    皆それぞれが不安を抱えております。

    皆と比較するより、個人の形成に努め、個を重んじて考え、

    行動することは本当の意味で幸せに

    なるための鍵なのかもしれません。

     

    「知足者富」(足るを知る者は富む)満足することを知っている者は、

    心豊かに生きることができるんだよ、と、老子は説いています。

     

    もちろん、次へのステップ、飛躍としての確認作業でもあると考えます。

     

    まいど、つたない話にお付き合い頂きありがとうございます。

     


    にほんブログ村

PAGE TOP