〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
夏は「冷し中華」ですね
2022年07月18日
持続可能な社会を日本の伝統アイテムで表現!
あずま袋でSDGs、夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
先日、久しぶりに「三日月軒東中の口店」さんへ行ってきました。
夏と言えば「冷し中華でしょ!」ということで、
「暑いのにお手間を取らせて申し訳ございません」と思いつつ頂いてきました。
これも酒田のラーメン、歴史を感じる一杯だと思います。ごちそう様でした。
女将のミチコさんは中の口さんではほぼ「味噌」か「タンメン」を頂きます。
この度は味噌を頂いたのでございます。野菜たっぷりで、やさしい味がする。彼女にとってマストなラーメンのひとつです
今年になって代替わりをなさった中の口さん。
事業継承をする力(底力)があることに心より敬意を表したいと思います。
手打蕎麦きふねさん
2022年07月09日
持続可能な社会を日本の伝統アイテムで表現!
あずま袋でSDGs、夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
先週の土曜日、のれんの商談で山形市の「手打蕎麦きふね」さんへ行ってきました。
今お使いになっているのれんは他社さんで作ったものです。
この度、ご縁を頂き新調されるということで、斎染で提案する生地、色、技法等を拙くも説明して参りました。
終始、和やかな雰囲気で商談させて頂き、ご主人と奥様には感謝申し上げます。
説明後は楽しみにしてました「お蕎麦タイム」です。
こちら「とり天もり」の大盛りです。
こちらは「げそ天もり」
お蕎麦はもちろんのこと、天ぷらもカリカリに揚がっていて美味しかったです。次は太打田舎そばを頂こうと思います。
以上が先週のはなしです。そして昨日染め仕事を行いました。
気温が連日30℃を超え、エアコンが無い仕事場で染めるのは時間との勝負です。
無事染め上り、安堵している週末でございます。
休日にカフェ ~山椒小路編~
2022年06月20日
持続可能な社会を日本の伝統アイテムで表現!
あずま袋でSDGs、夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
先日の休日ランチは久しぶりに「山椒小路」さんへ行ってきました。
美智子さんは野菜とフレッシュチーズの ヘルシーホットサンド
そして斎染さんはボロネーゼを頂いてきました。
勿論美味しかったです。50を超えたおじさんにはとても満足のいくボリュームでした。
以前、行った時はパスタメニューは無かったような・・・そして
この日は比較的年齢層が高いお客様(僕らも含む)が多かった気がします。
落ち着いた雰囲気でお食事を頂きました。
お店の外もきれいにされていて、隅々まで手が行き届いていて凄いな~と思いました。
まだまだ食べていないメニューがたくさんありますが、
休日ランチ、おススメ店のひとつです。
次回はチキンカレーかな?ガレットもいいな~、楽しみです。
休日にカフェ ~コメダ編~
2022年05月30日
持続可能な社会を日本の伝統アイテムで表現!
あずま袋でSDGs、夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
休日のお昼は美智子さんとランチが定番です。
最近はゆっくりできるカフェで食事することが多くなりました。
先日はコメダ珈琲へ行ってお目当てのみそカツパンを頂いてきました。
ドリンクは和紅茶の「瑞・みずき」と決まってます。これお気に入りです。
小倉トーストやミックスサンドイッチも美味しいです。
まだまだ食べていないメニューがたくさんありますが、
休日ランチ、おススメ店のひとつです。
「ふるカフェ系 ハルさんの休日」みたいに色々なカフェに行ってみたいな~。休日にゆっくりできる空間が好きです。おススメありましたら教えて下さい。
追伸:ハルさん旅番組でウチに来たことあるんだよ~